P学用語一覧表(な行)

    


【な】

ながつづき(長続き)
・P学で一番大事な事である、継続して投稿する事。

ながらぞく(ながら族)
・2つ以上の事を併進で行う事。(例)音楽を聴きながら、DD回答やHRのセリフを考える。P学に投稿する傍らで、同窓会の企画やP学本の制作を行う。

なきごと(泣き言)
・同情を得るべく、泣きながら愚痴をこぼしたりする行為。
(例)「うっうっ、私って何て不幸な女なのかしら。いいわよっっ。週刊誌の人に全部話しちゃうからぁ。」(金・恋くん・栃木県)
「もういや〜。どうしてらむねばっかイジメるのぉ?(涙)」(らむね・東京都)
・実際やったところで、嫌われるリスクも高くなった。

なげやり(投げ遣り)
・スランプに陥ったり、人間関係に疲れたりするなどが原因となって、休学したくなる心境。

なつかしい(懐かしい)
・引退したOB・OGが一時的に復活した際、必ず発する言葉。

ななころびやおき(七転び八起き)
・困難にめげずに、投稿し続ける状態。
・休学⇔復活を繰り返して、しぶとくP学に在学している状態。

ななひかり(七光り)
・兄弟・姉妹パズラーのおかげで、覚えてもらえたり目立てたりする事が出来る身内P学生。(例)真珠元くん(愛知県)、右京くん(大阪府)、闇涼藤津くん(徳島県)、南国少年パプワ君(福岡県)
・親の影響を大きく受けたP学生。(例)名門の御曹司君(東京都)

なまいき(生意気)
・身分相当をわきまえずに威張り散らすゆえに、憎まれる様子。

なまえまけ(名前負け)
・マンガのキャラクター名からPNにした為、そのキャラクターイメージを活かせない状態を指した言葉。
・そのキャラクターのファンを怒らせてしまう原因にもつながった。

ナルシスト
「今日の私って、ホントにキレイね〜。」と、美意識が強い女子P学生。(類)自画自賛

なんどくペンネーム(難読ペンネーム)
・ふりがなをつけなければ、絶対読めないPN。
・1993(平成5)年7月8日(616回)と1994(平成6)年9月22日(676回)に、これを持つP学生の読み方が掲載された。
・まさかこれの影響で、自分の子供に読めない名前を名付けたりしてないよね?

ナンパ
・見境なく女子P学生をクドきまくる、タラシの常套手段。
・タラシだけ乗った船の末路はこうなる状態。え、ナンパ(難破)違い?

【に】

にくまれっこよにはばかる(憎まれっ子世にはばかる)
・HRで悪役デビューした結果、いろんな意味で注目される事。

にじょうがわらのらくしょ(二条河原の落書)
・当時のP学の情勢を風刺した、青柳ういろう君(広島県)の持ちネタ。(参)パロディー
・内容は青柳ういろう君のプロフィールを参照のこと。
・元ネタは、建武の新政当時の混沌とした世相を風刺した、『建武年間記(建武記)』に収録されている七五調の文書。

にとう(2答)
・DDで一度に回答が2答も載った状態。DD実力者の証。(類)複数回答
・自分の回答がこれに当てはまったら、喜びは倍増する。

にんきかぶ(人気株)
・元々は証券用語で、投資家に人気があり、相場環境がよくなると他の株に先駆けて上がり市場をリードする株を指す。
・P学生に慕われる事を積極的に行えば上昇したが、信頼を裏切る行為をしたら一気に暴落する人気のバロメーター。

【ぬ】

ぬかよろこび(ぬか喜び)
・DDにてごほうび賞が獲得出来た!と思いきや…実際には別のP学生が獲得した事を知って落胆する様子。

ぬぎじゃあ
・1986(昭和61)年8月7日(269回)にて、遊助くん(秋田県)がこれを言った際…博士が「脱ぐの?」と聞いたところ、「違う!わが地方の『暑いな』の方言ッ。」と説明した。
・以後博士はHRで、やたらとこの言葉を発していた。

【ね】

ねがえり(寝返り)
・裏切りと同じ意味を持つ同義語。
・寝ている時に向きを変える意味を持つがゆえ、DDやHRで使われていた煽り文句。(例)「垢豆菌よ、寝返り打てるようになったか?」(拳王君・東京都)

ネタ
・紙面を構成するDD回答やHRでのセリフの総称。

ねんどまつ(年度末)
・一般にその年の3月を意味する。P学王レースの最後の追い込み、引退・高校&大学に合格した報告など、いろんな面で慌ただしくなっていた時期。

【の】

のうあるたかはつめをかくす(能ある鷹は爪を隠す)
・本当の実力者は、軽々しくそれを見せつけるようなことはしない意味。(反)天狗になる
・DDで力をつけたりHRで有名になっても、いい気にならないようにする戒め。

のうぎょうかいかくせんげん(農業改革宣言)
・1993(平成5)年8月19日(622回)から、F15イーグル君(東京都)が「日本全国、オラが畑にしたる。」と東京都内の耕作化を宣言した活動。
・10月7日(629回)には、埼玉県への耕作も始め、埼玉県パズラーからの反感を買っていた。

のうみそ(脳ミソ)
・人間の体内にある、DD回答やHRのセリフを考える神経中枢。頭の別名。
・1989(平成元)年6月8日(410回)のひろばでのやりとりでは…。
「ごほうび賞もらえるような脳ミソは、どこで売っていますか?」(藤井美奈恵くん・東京都)
「スーパーでは売っていません。自家製に限ります!」(事務局長)

ののぐらむ
・正式名称は『お絵描きロジック』。縦と横の数字をヒントに塗り潰すマス目を割り出し、そのとおりに塗り潰していくと、最終的に絵(または文字)が浮かび上がるタイプのペンシルパズル。
・1993(平成5)年度での出題が目立ち、猛虎女帝くん(京都府)はこの年度だけでも6回出題した事で『ののぐらむの女帝』と称されるようになった。


前の行を見る  次の行を見る  P学用語一覧表