![]() |
P学生プロフィール 第147回 カタリン君(東京都) |
PN・(敬称) | カタリン(1987.10〜1989.9)→かたりん(1990.1〜)(君) |
在籍都道府県 | 東京都 |
P学入学年月日 | 1987(昭和62)年10月22日(329回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 2回(368回、450回)
パズル掲載回数 2回(357回、402回) イラスト掲載回数 3回 |
1987(昭和62)年度、熱愛カップルが次々と誕生して紙面が男女交際に染まると思われた中…こうした状態に一石を投じたのが硬派ロード君(以下、硬派君・千葉県)であった。硬派君は反男女交際委員会(以下、HDK)(※1)を設立し、男女交際の禁止を呼びかけて紙面の健全化を目論む。
男女交際を頑なに禁じていた博士にとっては追い風となり、ハンマー百t君(以下、百t君・東京都)や太平洋君(福島県)、闇の殺人軍団長君(後の鳳凰・以下、鳳凰君・岐阜県)が硬派君に同調した。今回紹介するカタリン君は入学当初からHDKの一員になる事はなかったが、1988(昭和63)年1月7日(338回)に「うお〜、年明けからHDK派になることを決めたぜー。DK派に宣戦布告じゃー!!」と宣言した。
そして1月28日(341回)、この回にDD出題したキグナス君(滋賀県)だった事で、「けっ!ヤツはまたのこのこ出てきたのか?てっきり夜逃げでもしたのかと思ってたぜ。」と初めてキグナス君を攻撃する。おりしもキグナス君は、カタリン君がHDKへの加入を宣言した時期に復活した事もあり、このセリフを言い放ったと思われる。
これに対しキグナス君は、「うるさいッ。きさまに言われる筋合いはなーい!」と反撃。以後、キグナス君との争いが本格化したのである(以下、青文字はカタリン君・緑文字は百t君・赤文字はキグナス君・オレンジ文字は鳳凰君)。
1988 2・18(344回) | 「んなろーッ。ズキューン!!」 「おい百tにゼウス!どっちが先にあの世に行きたいんだ?」 「よし、2人は君にまかせたー。僕はカタリンのやつを消し去ってやるッ。」 「へん!命が惜しくなかったら、かかってきなッ。この軟弱者め!!」 |
ゼウス君(神奈川県)はHDK構成員の一人。 鳳凰君は1987年11月26日(334回)、太平洋君(福島県)と共にHDKからDKに寝返った。 |
|
3・10(347回) | 「硬派と百tはもうDK派だ。あとはカスだから、すぐ落ちるだろう。」 「おいHDKもんよ、カタリンの墓も用意しといてやれ!」 「ケッ、てめえこそ地獄の鬼に会わせてやるぜ!!」 |
この時期、硬派君と百t君がDK派への寝返りをにおわす発言が目立つようになった。しかし翌週の3月17日(348回)、2人ともHDKの一員である事を強く自覚したのである。 | |
5・5(355回) | 「新入生諸君、DK派がいかに汚れた連中か痛感しただろう。」(新君・岡山県) 「そーいうことを言うやつは、バシルーラ(※2)で6面にぶっ飛ばしてやる!!」 「ケッ、そうはいくか!ぐおお〜、魔闘気がーッ!」(ゼウス君) 「お前こそこの氷と凍気の魔術師を甘くみるなよ!」 「ほざくわッ、P学の天龍源一郎とはオレのことだー。一度しかない命、大切にしといた方がいいぜ!」 |
カタリン君のセリフから、彼がプロレスファンだった事が垣間見える。 誰ですか、「滑舌悪さなら誰にも負けないんだろ?」なんて思ってるのは(笑)。若手時代はむしろハスキーな美声だったんだよ?(ホント) |
|
6・16(361回) | 「カタリンのバカ!!」(ミカエルくん・広島県) 「愛や恋や女などという文字は、この学園から消し去ってくれるわ!」 「ほざくな!その大口、二度とたたけんようにしてやるからなッ。」 |
8・4(368回) | 「うせな!雑魚どもに用はない。用があるのはキグナスのみ!!」 「打倒カタリン!HDK壊滅を目指すぞ!!」 【カタリン!これはHDKの剣だ。これでDK派どもを殺れッ。】 カタリン君初のDD出題回冒頭にて。 |
![]() |
|
9・15(374回) | 「HDKの目標は、三大害鳥(キグナス、鳳凰、とり巻きスズメ)を追い払うことだ!」 「ふん、僕が聖闘士ということを忘れるなよッ。」 |
カタリン君の言う『とり巻きスズメ』とは、キグナス君に群がるミーハー女子P学生を指す。 この『とり巻きスズメ』の件でラーミアくん(静岡県)が10月6日(377回)にカタリン君に宣戦布告し、カタリン君も10月27日(380回)に彼女に攻撃を仕掛けた。 |
|
11・10(382回) | 「HDK様と言えッ。HDK様と!」(新君) 「フッ。臆病者の旧約聖書野郎が!文句ばっかり言わずに戦ったらどうなんだ!!」 「ふっ。半分以上は人間が住めない湖の滋賀県民のくせに、生意気な口たたくんじゃねぇ!」 |
9月15日(374回)には、HDK構成員だった夜霧君(鹿児島県)が九州同盟(QD)を結成して本州侵攻を開始。これにカタリン君も便乗して、11月17日(383回)から東海道沿いの県を通じて滋賀県に侵攻するようになった。
1988 12・29(忘年会) | 「さあ、特価大バーゲンだよー。岐阜と滋賀、まとめて2千円だー!!」 「黙れ!琵琶湖の水でキサマの家に洪水おこしてやろうかッ。」 |
1989 1・12(390回) | 「おーし、神奈川・静岡・愛知のDK派は皆殺しだ!!」 「カタリンよ、おとなしく帰れ!東京を荒らしたくはない!!」 |
3・2(396回) | 「やいカタリン!お前も県戦争にとりつかれてHDKを離れる気か?まるで夜霧の二の舞だぜ。」 「うるさい!愛知と岐阜はついに我が掌中に収めた。いよいよ次は滋賀の番だぞ!」 「あれ?カタリンは愛知で殺したはずだが、霊だけ滋賀に向かっているのか?」(Mr.Mr.君・愛知県) 「カタリンよ。琵琶湖しかない滋賀など、すぐ落とせるぞ!」 |
3・9(397回) | 「裏切り者よ、DK派になったからって、彼女が見つかるとでも思ってんのか?」 「P学裏切り者が『裏切り者』と言っても説得力ないんだよッ。」 |
この時期から、DK側に寝返るP学生が相次ぐようになった。特に低電圧アール君(埼玉県)に対しては、「アールよ、もう貴様は同志ではない!裏切り者に与える言葉は『死』のみ!!」と見切りをつけた。 ただこの時期は、AHO共同体君(以下、AHO君)や聖雪路くん(後の聖パンドラ・共に愛媛県)がHDK構成員として加入している。 |
こうした2人の争いは、パズル出題までにも及んだ。キグナス君が出題したパズルは彼のプロフィールにて掲載したが、カタリン君もまた2回出題している。そこで今回は1989(平成元)年4月13日(402回)に出題した『席当てパズル』に挑んでみよう!
「さて、P学ではこの度、DK派のヘンなやつらを集めたクラスがスタートした。編入されたのはキグナスに、理性のカケラもない鳳凰と太平洋、非力なミカエル、バルゴのシャカ(奈良県)、その存在の有無を問われているラーミア、そして博士の7人だ。 一人ひとりが自分の意見ばかり主張するので大モメ。哀れなものだ。次の言い分を全て聞いてやって、席を決めてやろうではないか。」 【キグナス】前の席以外はパス 【鳳凰】ラーミアさんの隣じゃなきゃいやだ 【太平洋】女の子の隣がいい 【シャカ】BかDの席がいい 【ミカエル】博士とは接したくないよ 【ラーミア】後ろの席にはしないで! 【博士】できるだけたくさんの女の子と接したいヨ〜ン♪(解答は最後にて) |
![]() |
カタリン君は4月20日(403回)から休学してしまうが、6月15日(411回)に復活。この時キグナス君は4代目生徒会長に就任した事もあり、彼との争いも再燃。更に7月13日(415回)には金・恋くん(栃木県)がキグナス君とのスキャンダルを告白した事で、会長辞任運動に力を尽くしたのは言うまでもない(以下、紫文字はAHO君)。
1989 6・22(412回) | 「皆さん!生徒会長のリコール署名にもご協力を…。」 「お前のような最低男になじられる覚えはない!」 |
8・17(420回) | 「会長さん!私のことは最初から遊びのつもりだったのねっ!!うっうっ…。」(金・恋くん) 「こらッ、本当かどうかも確かめないで、何言ってんだよーっ。」 「皆さん、この事態をどう思いますか?」 「このキグナス、仮にも会長職を預かる身、やましいことは何ひとつない!!」 「アヒルに聞く耳は持たん!!」 |
9・28(426回) | 「前回はDK派、今回はHDKの私よ。文句ある?」(聖雪路くん) 「たとえ女でも容赦せん。特にこいつは許せん!」 「ふっ。キグナスよ、お前も年貢の納め時だな。」 「ハハハ。やはりDK派はこうなる運命だったのだ!」 「AHOは、その名の通りアホです。」 「黙れっ。HDKの者を悪く言うやつはオレが許さん!」 |
聖雪路くんのDD出題冒頭にて。なお聖雪路くんのセリフであるが、9月21日(425回)は鳳凰君(この時からPNを『S・ノーグ』と改名)がDD出題を行った。 |
そしてカタリン君は10月から再び休学してしまう。キグナス君は、12月7日(436回)の紙面で「カタリンよ、帰ってこい!!」とメッセージを添えたイラストを掲載。それだけ2人の争いが記憶に残るものであった事がうかがえよう。
しかしカタリン君は、1990(平成2)年1月11日(440回)に復活。同時にPNも、ひらがな表記の『かたりん』と改名した(このページではカタカナ表記の『カタリン』で統一する)。HRでは、「さぁオレは帰ってきたぞー。今日からHDKとして風紀委員長になってやる。おら〜マミ!お前から射殺だーっ。ズガガガ!!」と矛先をRマミ君(後のまみ・三重県)に向けたのであった。ただこの時の風紀委員長は木村実くん(広島県)が就任していた為、2月1日(443回)のひろばで、「1月11日付の僕のセリフで『風紀委員長』とありましたが、『風紀委員』の間違いです。本当の委員長さん、ゴメンナサイ!委員にさせてくださいね。」とお詫びの表明を載せている。
一方で、夜霧君が滋賀県に侵攻した際は彼と共闘を持ちかけたが「おい夜霧よ。滋賀は好きにくれてやる。しかしキグナスはオレに討たせろ!」と、キグナス君とサシで勝負する姿勢は健在であった。
3月1日(447回)には、5代目会長選挙に出馬する。「なにぶんHDKですが……よろしく。」と、控えめな表明であった。この時は猛虎女帝くん(以下、女帝くん)や森崎達幸君(以下、森崎君・共に京都府)と言った常連も出馬していたが、開票結果は23マイナス2票の実質21票(3位)。落選してしまったものの、当選した女帝くん(26票)・2位の森崎君(24票)とかなりの接戦だったのだ。
もし、カタリン君が会長選挙を勝ち取って就任していたら、どんな手腕を振るっていたか?男女交際を禁止する姿勢をみせて、DK派との抗争が再燃した事だろう。まあ、それはそれで見てみたかったけど(笑)。
そんなカタリン君は4月12日(452回)に「キグナスよ、お前の時代は終わったな。」のセリフが載ったのを最後に、引退宣言する事なく姿を消してしまった。あまりにも呆気ない最後となってしまったが、キグナス君の宿敵役は百t君やAHO君によって引き継がれたのであった。
ちなみにキグナス君との戦いは、私が執筆した小説『P学大戦II』にて決着をつけている。詳細はキグナス君のプロフィールにて掲載しているので重複は避けておくが、こうした対決の展開はキグナス君じゃないと書けなかったからね…。そうする事で、カタリン君への供養になると思ったし(笑)。
(※1)…『HDK』という頭文字が使われ始めたのは、1987年12月10日(336回)から。
(※2)…エニックス(現・スクエアエニックス)から発売されたRPG『ドラゴンクエストIII』から登場した呪文。モンスター1匹を遠くへ飛ばす事が出来る。
【席当てパズル解答】A…キグナス B…シャカ C…鳳凰 D…ラーミア E…博士 F…ミカエル G…太平洋