![]() |
P学生プロフィール 第95回 安土乱君(福島県) |
PN・(敬称) | 安土(1994.6〜11)→安土乱(1994.12〜)(君) |
在籍都道府県 | 福島県 |
P学入学年月日 | 1994(平成6)年6月2日(660回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 1回(698回)
ごほうび賞獲得回数 1回(679回) パズル出題回数 1回(689回) イラスト掲載回数 2回 |
今回紹介する安土乱君(以下、安土君・福島県)は、1994(平成6)年度生。この年度のP学生を紹介するのは鳶海なつきくん(秋田県)と名句圧夫君(島根県)に次いで3人目となる。
![]() |
![]() |
6月2日(660回)に『安土』というPNで入学。この回のDDで【ハゲ光モールス信号……ハラヘッタ、チヌ…。】と、博士ネタで扱き下ろしていた。 その後は平均20答の回答を送るようになり、10月13日(679回)には【『一』の幕開け?】でごほうび賞を獲得した。 |
660回問題図 | 679回問題図 |
一方HRでは7月28日(668回)に、当時生徒会長だった渡空燕丸くん(後の★★★★・以下、燕丸くん・愛媛県)に対して「燕丸政権に不信任案を出してやる―!!」と燕丸くんに宣戦布告した。以後、燕丸くんとの対立が続くのだが、時には遠回しな毒吐きで燕丸くんを攻撃していく(以下、赤文字は安土君・青文字は燕丸くん)。
1994 8・11(670回) | 「お茶くみでも何でもするから、反生徒会に入れて〜。」 |
この回は、燕丸くんのDD出題。 | |
9・22(676回) | 「朝までTV『これでいいのか燕政権!?』」 「お前、バカだろッ。」 |
11・24(684回) | 「死に場所を探すしか生きがいがないのかねぇ。」 「(サンデー毎日特集)燕丸政権に希望はない!」 |
12・22(688回) | 「ハイ。次は基礎知識に欠ける安土君のセリフです。みんな笑って〜♪」 「公約を守らない政権ばかりのこの時代に、燕丸政権はよく公約を守っています(イヤミ)。」 |
安土君は12月1日(685回)に『安土乱』、燕丸くんは12月8日(686回)に『★★★★』と、それぞれPNを改名している。 |
1995(平成7)年に入ると、700回記念企画が何になるかが気になってくる頃だった。安土君は1月12日(690回)のひろばにてこう提案した。
「700回記念号は、21世紀のP学→『2001年P学の旅』なんてどう?今のP学生が2001(平成13)年の時の年齢になって同窓会を開くとか。」
これまでの企画は、恐竜の時代にタイムスリップした『ジュラシックP学』が1993(平成5)年に行われたが、未来を舞台にした企画は斬新なものであった。2月9日(694回)のひろばで賛成が得られたが、「2001年だと、成人にならん者も多いから、『2010(平成22)年』にしてよ。」と安土君からの修正案が入った。確かに当時の小学生パズラーは2001年になっても全員未成年(小学6年生でも、18歳)だし、2010年なら大人になっているからね…。
この案に編集部からのゴーサインも入り、「よし、次週で詳しく発表するよ。」とコメントしていた。阪神大震災で打ちひしがれていた頃だったし、このイベント開催が心の癒やしとなるはずだった…。
しかし翌週2月16日(695回)の紙面に載っていた記事は…『パズラー学園閉校のお知らせ』であった。あまりにも唐突なこの悲報は、全てのP学生に衝撃が走ったのは言うまでもない。これにより、3月23日(700回)のHR特集は『私にとってP学とは何だったのか』に変更となり、『2010年P学の旅』は幻の企画となってしまった。 もし閉校発表がなく予定通り行われていたら、どんな企画になっていただろうか?今となっては誰にも分からないけど、ただひとつ言える事は…最多セリフが「ここが博士のお墓なのね。」で、博士は「ワッチはチんでねー!!」と激怒する一幕になっていただろう(笑)。 ただ現実の2010年はと言うと…P学はおろか毎中自体が無くなってしまったし、しとう学園長も亡くなっていたんだよね(毎中は2006(平成18)年3月30日付をもって休刊し、しとう学園長は2005(平成17)年5月頃に逝去している)。 それを思うと、私が2005年4月から1年間行った特別企画『10 Years After〜十年後〜』は、幻の企画となった『2010年同窓会』の代わりになったんじゃないかな?と思う。 |
![]() |
3月9日(698回)にようやく安土君はDD出題を行うが、P学生たちは閉校のショックで完全に打ちひしがれていた。HRでも安土君は「一日中放心状態だった〜。」と嘆いていたとか。それでも最後まで燕丸くんとのやりとりは続いた。
1995 3・9(698回) | 【★4を辞任させたい人、ハ〜イ。(賛成の○)】 「そんな面白くもないこと言うから、バカがばれるんだよッ。」 「黙れ細川もどき!!」 「安土は会長に捨てられた男なんだよ〜ん。」(旅がらす君・東京都) 「よかったな安土。★4の再選はないぞ(ヒニク)。」(九尾狸君・茨城県) |
![]() |
|
3・23(700回) | 「おい安土、最後ぐらい『ご主人様』と呼ばせてやってもいいぞ。」 「そんなに悲しいか?ならこのハンカチで泣けや。」 |
燕丸くんが10代目会長選挙に落選した時のやりとり。この日のHR特集では「いま一つの青春が閉じるのかと思うと、何とも言えない。」とコメントしている。 |
第6回P学王レースでは11位と惜しくもトップ10入りならずとなったが、紙面を見る限りでは徐々に頭角を現すようになる気配を見せていた。それだけに、紙面時代の活躍をもっと見たかったと思う。
その後『インターネットパズラー学園』では、創設時の1996(平成8)年から投稿を続け、ごほうび賞を4回獲得。PNも2000(平成12)年度から『安土こっち』と改名し、2001(平成13)年度まで投稿を続けていた。