1991 4・4(551回) | この回からスペースが4・5面見開きに戻る。 前回の大演劇祭の番外編が掲載。 |
|
4・15 | 3月30日に行われた大阪同窓会(参加者31名)と学園長・歴代生徒会長・みーめくんのザ・談会の模様が掲載される。 | |
4・18(504回) | イーグル君が引退宣言。しかし4月1日付とあった為、この引退宣言はウソと判明。 ゲンドン君と女帝くんの愛のメロドラマがこの回から始まる。 QD・茨城戦争勃発。 同窓会In偕楽園の合作ハガキが掲載。参加者7名。 羅魔流くん(大阪府)がラーメン屋を開店。1985年以来の商店街ブーム到来の元となる。 |
|
4・25(505回) | 400回記念で好評を得たアール君のP学カンバッチが500回記念として再販。 | |
5・9(507回) | アール君、稲川会長に宣戦布告。この回から生徒会・反生徒会との戦いに発展することになる。 | |
5・16(508回) | この回からセリフに青筋マークが初登場。 | |
5・30(510回) | 中・四国パズラー同窓会の合作ハガキが掲載。参加者7名。 | |
6・19 | 在校生名簿(4月25日〜6月6日の出席者・312人)掲載。 | |
7・18(517回) | 留学生パズラー・バイリンギャル子と玉姫くんとの争いが始まる。 アール君、P学の自主性発言。1泊キャンプについて反応が何もない事に不満を持っての発言であった。 |
|
7・25(518回) | イーグル君がカラオケBOXを開店。この開店で、博士の歌による騒音公害の元を作ることになる。 | |
8・1(519回) | 無人島での1泊キャンプ開催。実は夢の島にいたというオチで締めくくられた。 この回から1ヵ月間、筋肉少女帯の『踊るダメ人間』が流行。サビの部分「♪ダ〜メ、ダメダメ、ダメ人間♪」がHRの中で登場した。 |
|
8・8(520回) | 博士がカラオケBOXで初めて十八番の『浪曲子守唄』を歌う。 Mr2君が交通事故で休学。この時期から2ヵ月間交通事故に遭うP学生が続出する。 |
|
8・15(521回) | 大日君が現実逃避発言。P学生が現実逃避集団で、それゆえにロクな大人にならないなど、あげくに新聞止めると彼の両親に言われたことが発端であった。 | |
8・29(523回) | 東北地区同窓会の合作ハガキが掲載。参加者7名。 | |
9・12(525回) | 理事長が稲川会長に対し、クーデターを敢行。しかし史実のソ連のクーデター同様、1週間と続かず失敗に終わる。 | |
9・19(526回) | 稲川会長の支持率が61%(大日君調査)。 主水君が交通事故で休学。 |
|
10・3(528回) | アール君が永久引退宣言。同時にごほうび賞も獲得し、全P学生の涙と感動を巻き起こした。 | |
11・7(533回) | 第3回P学祭第1週。(実行委員長・中村主水君 テーマ『サインもハートも「P」』) DD…白黒反転ダブルDD。ごほうび賞は五所瓦君(兵庫県)の【(A)ヘイの陰に隠れるKKK団(B)門から堂々と入る鞍馬天狗】。 HR…伝言板特集。 ひろば…2週間に渡って『P学のここが好き』を掲載。 |
|
A B |
||
11・14(534回) | 第3回P学祭第2週。 DD…ロールシャッハ式DD。ごほうび賞はきいやんくん(大阪府)の【『生類憐れみの令』の優勝トロフィーは誰の手に?】。 このDDでゾンボダノバイオバが初登場。名付け親は源三君(神奈川県)。 また、当時流行していた回文セリフがオーボシ大佐君(高知県)によって初めて掲載される。 HR…勝手に想像ペアイラスト。全18点。 |
|
![]() |
||
12・19(539回) | 稲川会長がういろう君に言ったセリフ「お前のアホぶりはよく分かったから、宮島モンキーセンターで世話でもしてもらえ!」が第3次猿ブームの発端となる。 | |
12・26(540回) | 大忘年会。DDは昨年と同じ出題者は博士。ごほうび賞は吉沢胡蝶くん(愛知県)の【雪の中/一人たたずむ/博士には/語る妻なし/遊ぶ子もなし】。 HRは翌年の干支にちなんでサル特集。 |
|
![]() |
||
1992 1・9(541回) | 新春パズル大会。全11作。 | |
1・23(543回) | 2週に渡ってゾンボダノバイオバの想像イラスト掲載。全24点。 | |
2・27(548回) | ゾンボダノバイオバのイラストがP学生の投票の結果、知くん(茨城県)に決定する。同時にこの回のDDパズル出題者にもなる。 7代目生徒会長選挙開始。 候補者(11名)…大日如来君、ちづる君(茨城県)、電撃魔神君、成原成行君、新田さなえくん(福島県)、土方歳三君(兵庫県)、ひょ〜たんつぎ君・冬宮冷姫くん(福岡県)、名門の御曹司君、フンバルト=ホッへ君(神奈川県)、特急列車君(香川県) |
|
![]() |
||
3・12(550回) | 第550回解答。出題者はよう社くん。ごほうび賞は凛☆麗くん(滋賀県)の【ヒチコク温泉行きネコバス】。 | |
![]() |
||
3・26(552回) | 電撃魔神君が7代目生徒会長に就任。KKK君以来東日本地区からの生徒会長の誕生となった。 |
P学もついに10周年を迎えたこの年、DD・HRともに活気を取り戻し始めた。出来事も1985(昭和60)年以来6年ぶりの商店街ブーム到来・DDの解答から誕生したゾンボダイノバイオバの登場などあったが、中でも一番印象に残ったのが低電圧アール君の活躍であった。P学のことを真剣に考えてP学生に活を入れた功績もあり、この年のP学功労賞に選ばれた。
しかしP学生の交通事故も多かった為、いろんな面で記憶に残る年となったのである。
【北海道】 | 霊鳥あすかくん(後の槐→北槐→亜槐)、佐伯都くん(後のπ→志乃) |
【茨城県】 | ちづる君、法王α君(後の究極知識人→π法帝Ω→劉義聖徳法帝→大邦皇帝→劉尭舜) |
【栃木県】 | 天之稚日子くん |
【群馬県】 | 犬坂旭毛野君(後の風車男ルリヲ) |
【東京都】 | 流風くん(後のじゅり→流風→樹里)、西神田夢彦くん(後の舎脂夫人)、幻獣ちょぼら君(後の神獣ちょぼら)、聖騎士ルーンくん |
【神奈川県】 | フンバルト=ホッヘ君(後の魔風)、源三君、わーどぷろせっさくん(後のわーぷろ) |
【山梨県】 | 一読者君(後の一P学生) |
【長野県】 | 寛明くん |
【静岡県】 | 十文字君(後の仙一→緑風仙一)、秋せつら、流水くん(後の京極有栖) |
【愛知県】 | 吉沢胡蝶くん |
【大阪府】 | 降三世明王くん(後の降己→飛☆降己)、右京くん、遊奇邪馬土くん、涼風真世くん |
【和歌山県】 | シャーロッキアン君(後の副部長→海) |
【広島県】 | チョコボ君(後の革命戦士)、青山真琴くん(後の忍野うり)、らぴすくん |
【徳島県】 | まつりくん(後の後野まつり)、藤津黒蛇くん(後の闇涼藤津) |
【香川県】 | 特急列車君(後の特急)、中1くん(後の中2→中3→浩一) |
【愛媛県】 | 渡空燕丸くん(後の★★★★) |
【福岡県】 | こけっこー君(後のエビス丸→南国少年パプワ) |
【長崎県】 | 无君(後の无巡査→无→林原无) |
【鹿児島県】 | 山田君 |
【匿名】 | バイリンギャル子、ゾンボダノバイオバ |