P学生プロフィール 第17回 影の声君(福岡県)

Tweet


Personal Data

PN・(敬称)

影の声(1985.2〜1986.2、1986.4〜)⇔金田一狂助(1986.2〜1986.3)(君)
在籍都道府県 福岡県
P学入学年月日 1985(昭和60)年2月21日(194回)
タイトル獲得数 DD出題回数 8回(279回、295回、349回、396回、501回、554回、599回、654回)

ごほうび賞獲得回数 3回(284回、334回、452回)

 …ホントに久々の掲載となる。昨年の今ごろは立て続けに連載していたのだが、P学王レース集計で思うように行かずようやくこのコーナーの更新までに至ることになった。

 以前紹介したMr.Mr.君(愛知県)は前フリをつとめるパズラーとして名を上げたが、今回紹介する影の声君はDD・HRの締めくくり役として名を上げたパズラーである。『あなたもパズラー』時代からの生き残りP学生としてどの様に活躍してきたのか、紹介することにしよう。

 1985(昭和60)年2月21日(194回)に入学した影の声君が最初に活躍の場を選んだのは『お銀戦争』であった。この頃はまだHRが設けられてなく、DDコーナーの中でケンカが起こることは珍しくなくなっていた。特にお銀くん(愛知県)が男子P学生の排斥運動を盛んに行っていた為、男尊女卑思想の英雄ペルセウス君(後のKKK・北海道)やロンメル将軍君(以下、ロンメル君・岡山県)から攻撃を受けていた。
 この『お銀戦争』に影の声君も3月21日(198回)のDDで【古井戸や お銀飛び込む 水の音】で攻撃し、6月13日(210回)に休学するまで盛んにお銀くんを攻撃する。
198回問題図

 11月21日(233回)に復帰するがその頃にはお銀くんは引退しており、ロンメル君が初代生徒会長の特撮アニメ君(滋賀県)との争いを展開していた。しかし影の声君はこの争いに介入することなく12月19日(237回)に初めて第三者的なセリフ「年末になるとこんなのが多いんですよ。」が掲載。以後影の声君はことある度にこのようなセリフを連発し、第三者パズラーのイメージが定着していくのである。

 1986(昭和61)年2月6日(243回)には当時のPN『朱鷺』であった拳王君(後の鷹乃杜・以下、拳王君・東京都)がPNの改名を盛んに行っていたことに対し、「一度お前の頭かち割って中身を調べてみたいよ〜。」と攻撃。その間2月20日(245回)に影の声君はPNを『金田一狂助』と改名するが長続きせず、4月3日(251回)に元のPNに戻してしまう。
 更に4月17日(253回)には「だれだ!この猿に言葉教えたのはーッ。」と拳王君に対して初めて猿呼ばわりしたが、拳王君から「影の声には108つのイボがあるという。」と初めて反撃を受けたのは6月26日(263回)であった。

 7月31日(268回)には生徒会役員・学園武装班長に就任。1987(昭和62)年2月19日(295回)のDD出題時の時から影の声君を慕う女子P学生が増えてくる。主にプシキャットくん(後の留音・京都府)、ありす・りでるくん(千葉県)、心☆加奈くん(後の心☆必・長野県)が中心的人物となり、彼女たちによって2代目生徒会長に影の声君を推薦するまでに発展するのだが、彼自身は会長選に出馬しなかった。

 6月11日(311回)には、拳王君と入れ替わりにうるとらぼうい君(以下、うるとら君・岩手県)が影の声君を攻撃し始める。本格的に攻撃するようになったのは1ヵ月後の7月30日(318回)であったが、この頃になるとうるとら君にはまっかな青りんごくん(静岡県)や工藤ももくん(埼玉県)が、影の声君には梁井有菜くん(以下、有菜くん・徳島県)がそれぞれ慕うまでに発展していた(以下、水色文字は影の声君・白背景&赤文字はうるとら君)。

1987 7・30(318回) 「別にいいじゃないの、これでも。」
「ハゲの声ってジジくせーぞッ。ここは社説欄と違うんだぜ。」
    8・27(322回) 「うるとらクーン、私たちは野球でも見に行きません?」(藍宇絵央くん・栃木県)
「危ないぞ、あいつは。」
「ゲーハーボイス(影の声)は日清戦争の生き残りらしい。」
    9・10(324回) 「6番うるとらぼうい!ロリコン影のマネをしますッ。『まあいいじゃないの。』」
「犬も笑わんようなギャグ飛ばすのはやめろッ。」

 しかし10月になるとうるとら君は攻撃目標を陣内悟君(千葉県)や2代目生徒会長のKKK君に変更したことにより、うるとら君との争いは自然に終結。だが11月12日(332回)には拳王君(この時彼は宮城県に引っ越していた。)に対し「こやつはこの前言葉を教えてやった猿ではないか?」と言った事が引き金となり、11月26日(334回)には拳王君から『陰のコエだめ』呼ばわりを受ける。
 更に1988(昭和63)年2月4日(342回)から信乃くん(京都府)が影の声君に求愛することが多くなるが、後に留音くんや祭貴優くん(大阪府)や織田・戦ちゃん(愛知県)も介入し、影の声君争奪戦を展開するまでに至った。この時PNを『鷹乃杜』に改名した拳王君はこの争奪戦に目をつけ、影の声君を『ヒモ』呼ばわりするようになる(以下、黄文字は拳王君)。

1987 12・10(336回) 「せいぜい戯れるがよい!!うぬらを待つものは死だ!!」
「そりゃ、あんなに女にいじめられたら猿にもなるわい。」
「まあ影の声さんて、猿を手なずけるのがお上手ね。」(里野球希くん・大阪府)
「陰のコエダメは百年前から生きているらしい!」
1988 1・7(338回) 「では『猿回し』をやります。」
「おやまあ、お猿の拳ちゃんてば、おりこうさんねー。」(有菜くん)
「人と猿の区別もつかない老いぼれなど、笑止笑止!!」
    2・11(343回) 「私も早く影の声さんと公認になれますように…。」(信乃くん)
「あなたにはささやかなお礼を……。」
「何とも見下げ果てた男よ!」
「君にはささやかなお礼参りを。」
「お前の言語など犬の遠吠えにも劣るわ!!」
    3・3(346回) 「へん!影のヒモか?ヒモヒモ!ヘソで笑ってやるわ。フホフホ!」
「お前は存在自体がうっとーしいのだよ。」
「女なしでは呼吸も出来ねぇくせに、くせぇ息吐くんじゃねぇ!!」
    3・24(349回) 「フハハハ!ヒモの取り合いか?餓死させぬよう飼ってやれよ!!」
「と彼のばか笑いが、今日も空しく響くのだった。」
「フハハハ!こいつ、女どもにだっこにおんぶじゃねぇか。ヒモ!ヒモ!ヒモ!」
この回は影の声君による3回目のDD出題。冒頭から影の声君が好きな女子P学生による争奪戦が行われていた。

 しかし拳王君のヒモ攻撃も長続きせず、4月に彼は休学。影の声君の方は浪人生パズラーとして投稿を続け、DDで博士ネタを多用することが多くなった。影の声君の度重なるDDでの博士ネタ多用は、当時博士を援護していたMAT☆MAX君(後のMAT松楠・以下、MAT君・岡山県)から宣戦布告を受けることになる。MAT君の影の声君に対する攻撃は福岡県ごと攻撃するまでに発展し、福岡県パズラーからの反感を買ったのは言うまでもない。
 では、この時のやり取りを見ていこう(以下、黄緑文字はMAT君)。

1988 9・29(376回) 「ま、あえて無視して進めますか。」
「へんッ、影の声は、その名の通り『かげ口』しかたたけない卑劣な男よ!」
「影の声さんに何てこと言うのよッ。」(プシキャットくん)
    12・22(388回) 「夜霧先輩、QDの領地拡大のため、オレも手を貸すぜ。」(ザクセン公君・福岡県)
「ケッ、この前までそこらをはいずりまわってたくせに!」
「あらまあ、おばかさん。」
時、夜霧君(鹿児島県)率いる九州同盟(QD)の本州侵攻が行われていた。
1989 3・2(396回) 「今回は出席すまいと思ったが、『バ影』が泣くからあえて出てやろう。」
「また不成仏霊がうるさいようですね。」

【小錦の腹で宇宙にぶっ飛ばされたバ影め、このスットコドッコイ!】
「しつこい男ねっ。みっともないと思わないの?」(織田・戦ちゃん)
この回は影の声君による4回目のDD出題。
 このような中、影の声君は臆することなくDDの最後を博士ネタで締めくくることを続ける中、1989(平成元)年の春には無事大学に合格。大学生になっても投稿を続けたが、6月15日(411回)に休学。なかなか復活してこない彼を心配するあまり、ひろばでも「その後が気になる!」という声も挙がった程であった。
 休学から約半年後の11月23日(434回)に影の声君は復活。DDで博士ネタを締めくくる姿を見せつけた。中でも1990(平成2)年2月22日(446回)のDDでの博士ネタは【これが博士の腹の中に住んでるペットの回虫『まさる君』です】と回答し、博士のペットを紹介する一幕も見られた。
446回問題図

 一方HRではMAT君からはもちろんのこと、影慶君・中村主水君(後のたか龍β・以下、主水君・ともに東京都)、青柳ういろう君(以下、ういろう君・広島県)も介入。『大人気ない5人組』としてのドタバタ騒動に発展していったが、7月5日(464回)から3度目の休学に入る。しかし11月22日(484回)に復活し、MAT君とのHRでのやりとりが完全に定着化。『永久のB級漫才コンビ』と呼ばれるまでに至る。
 また、時同じくして牧伸二君(兵庫県)や牙沢ジョー君(大阪府)から求愛された江戸川みーめくん(後の江戸川巡・以下、みーめくん・大阪府)が、影の声君と同じように第三者的なセリフで彼らを翻弄した為『女影の声』と呼ばれていた。

1990 4・19(453回) 「キサマら!先輩としての自覚はないのかーッ。何、オレ?オレはない!!」
「お前の一言一言がオゾン層を破壊している。」

「おい影慶!この歩く人面犬に道端の残飯あさるのやめさせろっ。」(主水君)
「ふっ。露出狂の影にホモMATか。死ねや〜ズガガガ!!」(影慶君)
    11・29(485回) 「ま、怒るだけムダか。」(みーめくん)
「みーめ、おめぇは『女影の声』か?」(主水君)
「で、それが?」

 1991(平成3)年3月28日(501回)に行われたHR特集・新入生勧誘大演劇祭『桃太郎戦争・鬼ヶ島の鬼退治』では磯村尚徳の役として出演し、「茶番劇ですね。」(※)と劇の最後のセリフを締めくくった。この締めくくり方が反響を呼び、ほとんどのP学生が「影の声君の締め方はさすが!」と絶賛するほどであった。
 また、同じ頃に起こったMAT君と野村はずきくん(以下、はずきくん・東京都)との隠し子騒動の際には、ここぞとばかりに第三者的な態度を取り、2人の行方を以下の様に見守る場面もあった。

1991 3・14(499回) 「ま、頑張れや。顔面チアノーゼ。」
「震えながらそんなこと言っても全然迫力ないぜ。」
「MATちゃん。夕べはよかったわぁ。」(はずきくん)
「ま、人生いろいろですね。」
    5・9(507回) 「MATぉ。今日はどこのホテルで待ち合わせ?」(はずきくん)
「お前なんか知らん。忘れたッ。記憶にございません!」
「真実は厳しく苦いものなんですよ。」
「黙れトロッコ男!」
 そしてMAT君とのやりとりが続く中、4月11日(503回)のDDでは影の声君の掲載した回答が、偶然MAT君と一緒に掲載された。その回答は【へぇ〜博士にも赤い血が流れていたのかぁ】であった。
 その後も影の声君は休学と復活を繰り返しながらも、DDでの博士ネタやHRでのMAT君のやり取りを続けていた。特に1993(平成5)年11月18日(635回)に復活した際、「悪気は十分にあった。許せ!!」と宣言。当時生徒会長だったようせい社の社長くん(以下、よう社くん・岐阜県)や老人会を旗揚げしたういろう君にも第三者的なセリフで翻弄していた。
503回問題図
1992 2・27(548回) 「君はどう思うね?元祖猿のバ影君よ。」
「知らないよ。」
「オレが人気あるからって、ヒガんじゃダメだよ。」
「ものを知らないって素晴らしいね。」
1993 2・18(597回) 「このチョコ、幻様の仏前にお供えしたお下がりなんですけど、よろしかったらいかが?」(猛虎女帝くん・京都府)
「私にはチョコなどいらないよ。君の愛だけで満足なのさ。」
「違う、何かが違う……。」
    11・18(635回) 「悪魔に操られてるのね、あいつらは。」
復帰早々、生徒会長だったよう社くんを遠回しに批判。
    12・30(忘年会) 「しかし、アレがないといまいち……(角川春樹)」
「シーッ」(博士)
やみなべ大忘年会の一幕にて。角川春樹はこの年の8月29日に、コカイン密輸事件と業務上横領被疑事件の容疑者として逮捕された。
1994 4・21(654回) 「さ、老人会最高顧問にNO3よ。今日もバカなコントを皆に見せてやりなさい。」(ういろう君)
「『副岡』は、岡山の植民地だから、副岡って言うんですよ。知ってた?」
「暖かくなるにつれ、バカも増えて。」
「春なのに、バ影の周りだけは万年雪が降ってるってさ。」
「何かイヤなことがあったのか?正直に言ってごらん。」
【バ影の(※放禁)は(※放禁)なので(※放禁)がこれだけしか(※放禁)しません。】
「はいこれがごほうび賞ね。じゃオシマイ!」
影の声君による8回目のDD出題の冒頭にて。
ちなみにごほうび賞は猿君の
【博士、魚だっておたふく風邪にかかるよね?ねッ?】となったが、この時のやり取りは下記の通り。
「こんな回に(ごほうび賞)もらうなんて、あんた一生のろわれるよ。」
「コイツが出ると盛り下がるから不思議だ。」
    5・5(656回) 「最高顧問様、お言葉をどーぞ!」(ういろう君)
「だれ?」
「こいつら見てると、日本国憲法を書き直したくなるよな。」(Mr.Mr.君・愛知県)

 そして1994(平成6)年5月26日(659回)のDDで、MAT君に対し「この人いらない。汚いから。」と言ったのを最後に引退。引退宣言もない非常に静かな最後を迎えたのである。

 まさにPN通り影のある役柄を演じた影の声君であるが、実は1991年3月に大阪で行われた『P学10周年記念座談会』の出席者候補には歴代生徒会長の他にベテランP学生代表として影の声君も挙がっていた。
 結局歴代生徒会長とみーめくんが学園長を囲んでの座談会となった為、影の声君の出席は実現しなかった。もし彼が出席していたら『あなパズ』時代のP学の思い出や投稿に対する彼の意気込みが聞く事が出来ただけに、非常に残念な気持ちでいっぱいなのである。ちなみに影の声君はP学10周年記念の際に以下の様なメッセージを送っている。

「ま、人生いろいろだから法を犯さない程度に頑張れよ。でも無理か。」


※磯村尚徳の「茶番劇ですね。」…この言葉は、1976(昭和51)年6月26日に日本武道館で行われたアントニオ猪木×モハメド・アリの異種格闘技戦の試合結果に対して言った言葉である。この試合は15ラウンドの末に両者引き分けに終わり、マスコミから『世紀の茶番劇』と報じられ、磯村氏はそれを引用したものと思われる。
 この試合はほとんどのプロレス技を反則とするなど、アントニオ猪木側にかなり不利な状況で行われた。こうした無理難題な状況を磯村氏は知っていたのかどうかは定かではないが、この発言で格闘技ファンからの失笑を買う羽目になったのである。

※…2019(令和元)年7月13日に追記編集。磯村尚徳の『茶番劇発言』を追加した。
※…2020(令和2)年5月14日に再追記編集。DD・HRでのやりとり集を追加した。


新着順INDEX  地域別INDEX  PROFILE ROOM