![]() |
P学生プロフィール 第171回 博士の兄君(福岡県) |
PN・(敬称) |
博士の兄(君) |
在籍都道府県 | 福岡県 |
P学入学年月日 | 1986(昭和61)年2月13日(244回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 2回(276回、311回)
イラスト掲載回数 2回 |
「弟が迷惑をかけているので入学しますッ。」
1986(昭和61)年2月13日(244回)にこのセリフと共に入学した博士の兄君(当時の学年は中2)。当然の事ながら博士は「兄じゃなーいッ。」と否定し続けるが、事あるたびに博士の兄君は博士を弟呼ばわりし続けた。兄弟ネタで目立つようになったがゆえに、7月31日(268回)には生徒会役員・兄弟もん長に就任している。
そして北九州市から投稿していた事もあり、同郷者でもある影の声君や綺羅ちゃん(ともに福岡県)からのからみも見られた(以下、水色文字は博士の兄君、黄緑文字は博士、黄文字は影の声君、白背景&オレンジ文字は綺羅ちゃん)。
1986 3・6(247回) | 【博士の葬式会場は向こうでーす】(5人) 「香典のお金は兄の私までどうぞー。」 「兄じゃないんだってばーッ。」 |
![]() |
|
4・3(251回) | 【えーこれは博士を池に沈めるための足の重りなのです。】 【こら博士とその兄!オハギを釣り糸で盗むなッ。】 「北九州へ帰っといで。兄さんと待ってるよ。」 「ワシの故郷はフィリピンだ!!」 博士の出身地は福島県博士山である事が後に有力視されたが、北九州説も浮上する。博士はフィリピン出身だと言ったが、この回限りとなってしまう。 |
![]() |
|
4・24(254回) | 【博士、500円玉1つと100円玉2つあげるから北九州市へ帰っておいで。】 「やかーしーッ。」 「兄が中3ってことは博士はまだ小学生?」(銀次くん・秋田県) 「兄じゃなーいッ。」 【博士が逃げたぞ、サーチライトで照らせー!!】 「北九州市は有名だなぁ。」(優等生の狭霧くん・福岡県) 「ワルで有名だ!!」 |
![]() |
|
7・24(254回) | 「博士の兄様、『北九』を盛り上げようね。」 「でも弟がいるからなぁ。」 「兄じゃなーいッ。」 |
8・7(269回) | 【エイズ菌に冒されて不気味に溶けていく博士の顔さ】 「しばらく見ないうちにひどい顔になったなぁ。」 「出てけーッ。」 |
![]() |
|
9・25(276回) | 【さすが兄だ。弟をよく観察してるな。】(KKK君・北海道) 「残念でしたー。弟は毛が1本もありませんでしたー。」 【では博士の兄がこんな頭なのか?】(現代古典君・岐阜県) 「これはボツ!!」 「勝手にやるなーッ。」 博士の兄君が初めてDD出題を行った回の冒頭にて。 |
![]() |
その一方でぼくドンちゃん(大阪府)が福岡県を支配した事もあり、博士の兄君は「大阪に小倉城あるか。博士の実家あるかーッ。」と、ロンメル将軍君(岡山県)のセリフのパロディで対抗する一幕もあった。 また、11月27日(285回)のDDではバーサーカー君(岐阜県)が【『北九』の所にはこのような硫酸がついてとても危険です】と回答した事に対し、博士の兄君は【岐阜もんの『魂』は地獄に落ちろッ】と対抗したのである。 |
![]() |
285回問題図 |
1987(昭和62)年になっても博士の兄君は、博士を弟呼ばわりする。
1987 1・15(291回) | 【こうしてくれるゥ、あれ?弟を殴ったら棒にコブが出来ちゃったー。】 「北九消失しろーッ。」 |
![]() |
|
5・28(309回) | 【博士兄弟の頭に弾をぶち込んだぞーッ。】(MAT☆MAX君・後のMAT松楠・岡山県) 「おーい弟、痛いかー?」 「バーカ。」 |
![]() |
|
6・4(310回) | 【くし焼きにされた沖縄ヤモリだよ。】 「おい弟よ、これ食ってみろよ。」 「やがまじーッ。」 |
![]() |
|
6・11(311回) | 「さっすが博士の兄ね。よく博士の好みを知ってるわ。」(因数分解くん・三重県) 「こんなの出すやつは博士の血縁しかいねーぜ。」(シルエットくん・長野県) 「兄ちゃんは悲しいーッ。」 「お前のせいじゃー!!」 博士の兄君の2回目のDD出題冒頭にて。 |
![]() |
|
7・30(318回) | 「ねぇ博士ッ。マルの方が美人よね。お願いそう言ってぇ♪」(マルガリータ君・大阪府) 「弟はモテてうらやましいなぁ。」 「男イヤーッ。」 |
しかし10月1日(326回)に博士の兄君は引退を宣言。時折『博士』と呼ぶ事もあったが、博士を弟呼ばわりする姿勢を貫き通した。それだけ『変わり者』を演じきったと言えよう。
「ところで皆さん、僕は今回をもって引退します。244回からよく続きました。博士!エイズに気をつけろよー。」
「ウッシェー!!」