![]() |
P学生プロフィール 第79回 バイキング君(三重県) |
PN・(敬称) |
バイキング(君) |
在籍都道府県 |
三重県 |
P学入学年月日 |
1983(昭和58)年12月22日(136回) |
タイトル獲得数 |
ごほうび賞獲得回数 5回(148回、165回、182回、194回、232回) |
今回紹介するバイキング君(三重県)は、『あなたもパズラー』時代からDDで名回答を連発した常連のひとり。よって今回はDD回答中心の紹介となる。なんせ在籍期間中、5回のごほうび賞を獲得した実績を持ってるからね…。
![]() |
1983年(昭和58)年12月22日(136回)に入学したバイキング君は【書き初めを書こうとして墨をこぼしてしまった博士】の回答で、早速博士をこき下ろす。当然のことながら博士からは、「ワシそんなドジじゃなーい!」と反論される。 | |
136回問題図 | ||
![]() |
それから1ヵ月間休学状態だったバイキング君だったが、1984(昭和59)年2月16日(142回)に復帰。【上から見た半分なめたソフトクリーム】の回答を機に、DDで頭角を現すようになる。 1年間で、4回のごほうび賞を獲得したバイキング君の回答がどんなものだったか?以下に紹介していこう。 |
|
142回問題図 | ||
![]() |
3月29日(148回) 初のごほうび賞獲得回答 【かがみモチ同士のケンカの仲裁に入るあんころモチ】 |
|
148回問題図 | ||
![]() |
7月26日(165回) 2回目のごほうび賞獲得回答 【縄とびしながら走ってきた子同士の正面衝突】 |
|
165回問題図 | ||
![]() |
11月22日(182回) 3回目のごほうび賞獲得回答 【役目が終わって、大口あけて寝ている聖徳太子】 |
|
182回問題図 | ||
![]() |
1985(昭和60)年2月21日(194回) 4回目のごほうび賞獲得回答 【1歳になった子供のバースデーケーキ】 |
|
194回問題図 | ||
![]() |
![]() |
バイキング君の最大の武器は『他の人とは違う視点からの回答センス』であった。 例えば6月20日(211回)では『手もの』の回答が多かったが、【地平線を眺めている2匹のキリン】と回答。7月25日(216回)では、『足もの』が多かったのに対し【ブーメランの虫干し】と回答しているから、回答センスが抜きん出ていたのもうなずけるだろう。 ちなみに2つとも出題者は、おねきうとし君(鳥取県)であることも付け加えておく。 |
211回問題図 | 216回問題図 |
バイキング君はこの他にも、7月11日(214回)に都道府県名を伏せて投稿していた『ミスったX君』の正体を見事当てている。200回DDに出席し、茨城県が在籍都道府県であるというヒントからカルーチャのBinばるBoy君(以下、Binばる君・茨城県)と見抜く事が出来たのである。実際その後の紙面で、「その通り!私が『Binばる』でございました。」とコメントしているのだ。
![]() |
そして11月14日(232回)に、【ほっとくとすぐ丸まってしまう新しいカーペット】で、5回目のごほうび賞を獲得する。 1986(昭和61)年2月27日(246回)には、NOくん(福岡県)がこの回で通算投稿100回目を迎えた事もあり、「NOくん、100回達成おめでとう!!」と祝福する。PNの後ろに通算投稿回数をつけて投稿していたNOくんゆえ、分かりやすいタイミングで祝福出来た事であろう。 |
232回問題図 |
3月27日(250回)に、バイキング君は引退宣言をする。この日は特にDD回答をする事なく、HRで「私は今回をもちまして引退します。初めて登場した136回から今までの長い間、ありがとうございました。博士、そしてパズラーの皆さんサヨーナラー。」とコメントを残した。
この時上にマット下にマット君(後のMAT松楠・岡山県)が「惜しい人が亡くなってしまったなぁ。」とお悔やみコメントを述べるが、すかさず博士から「死んだんじゃないのッ。」と突っ込まれる一幕があった。
2年3ヵ月の実質投稿期間の中で、5回もごほうび賞を獲得出来た事にはホントに驚きもんである。DD出題やオリジナルパズル出題がなかったものの、他の人が思いつかない回答センスがあったからこそ、DDで大成出来たのだと思う。