P学生プロフィール 第126回 春菜くん(千葉県)

Tweet


Personal Data

PN・(敬称)

りか(1988.1〜3)→春菜(1988.6〜)(くん)
在籍都道府県 千葉県
P学入学年月日 1988(昭和63)年1月28日(341回)
タイトル獲得数

イラスト掲載回数 3回

 今回紹介する春菜くん。「え?こんな人いたっけ?」と思うけど、彼女が在籍してた当時のP学紙面内で思い切った事を行っているのだ。

 1988(昭和63)年1月28日(341回)に『りか』というPNで入学。6月9日(360回)に『春菜』と改名し、8月25日(371回)には『P学革命委員会』の委員長に就任する。当時のP学紙面はスペースが4・5面完全見開きで広くなったものの、HRでのラブコール乱発・ひろばでの公私混同が目立って内容が薄まっていた。常連たちは『広くて、最悪の時代』と揶揄していたが、春菜くんはこうした状態を打破すべく意見交換を紙面で募り始めた。

 そして9月22日(375回)、ひろばにて以下のような意見書が掲載された。

【きまり1】
・HRでのラブコール関係のセリフはやめる。
・ラブコール関係は恋愛委員で告白本(新聞)をつくるよう努力
・HRは毎週テーマを設け、月1回はフリートークとする(ラブコール関係もいい)
・テーマはP学生から募集
・テーマは明るく楽しいものにする

【きまり2】
・フリートークはDD・ひろばを少なくしてHRにまわし、多くのセリフを載せる
・2ヵ月以上はがきを出さない人は籍を外し、これを3回繰り返したら永久追放する(受験勉強のための休学は別)
・生徒連絡帳の最後に在籍者数を書く
・復活はいいが、繰り返してはいけない
・PNは出来るだけ短くし、長い場合は短縮出来るようにする

【きまり3】
・PRカードのはがきは、委員からの報告やP学生からの意見・同窓会などとし、『入学します』はカット
・でも、引退は別とする
・自分の紹介はPR本などで
・イラストなどは明るく楽しくするために載せるが『○○君××です』みたいなのはやめる
・生徒連絡帳の紙上の位置を移す(目立たないし暗い感じなので)

 これを見てどう思うだろうか?あまりにも規制が多すぎるのはやり過ぎだ、これに関しては同意できる等いろいろ意見はあると思うが…。それほど当時の紙面はこうしなければならないほど、中身が薄まってしまった事が浮き彫りになっていたのである。

 10月13日(378回)以降のひろばでは、この意見書に対して多くの意見が寄せられた。

「あたしはP学には、DDとHRの自由さを楽しみたくって入ったの!それなのに、そんなにごてごて言われたら、普通の学校と変わんなくなっちゃうよ!」(若林暁くん・大阪府)
「このごろ、HRを面白くしようって、みんな1人1人が考えてるんだから、××はやめるとかテーマを決めるとか、やめようよ。」(瑠璃姫くん・神奈川県)
「『籍を外す』とか『永久追放』なんてのは、絶対なしですよ。」(陵西瞬くん・京都府)
「ま、要するに、この(今の)ままでいいんだ、オレは……。」(斎藤一君・福島県)
「もし、こんなことになったら、本来のP学の姿がなくなってしまう。」(Mr.Mr.君・愛知県)
「革命委の意見書、結構良かったけど、ラブコール関係が月1回なんてヤだねっ。」(松坂優治君・愛媛県)
「んなもん作ったら、みんなの個性がなくなるんじゃないかな?たしかに今はまとまりがないけど、ひとりひとりが考えればまとまってくるよ。」(Ghoul君・和歌山県)
「ホントにきまりばかりですの。仕方ありませんですよね……。」(瞳くん・長野県)
「きまりの『2ヵ月以上…籍を外し、永久追放』というのには、反対です。」(コーモリ男君・神奈川県)
「永久追放ってのはやりすぎ。たのしい自由なP学なのに…。」(はるか希望くん・京都府)
「校則……という言葉には、なんかいやなひびきがすると思う。しかしルールみたいなもの、たとえば『人を傷つけるような単語は使わない』『毎週はがきを出す』などはつくってもいい……ちゅどーん!」(乱☆龍拳君・兵庫県)
「学校で校則にしばられて、P学に自由を求めて入学したのに、また『きまり』ばかりなんて、やだ!」(アルファルファくん・兵庫県)
「みんなが節度を守っていれば、P学は自然に変わっていくはずだ。楽しく面白い方向へ……。言い換えれば、いまのP学は試行錯誤の時期なのだろう。オレたちの手でP学を面白くしていこうぜ!!(DDもちゃんと出せよ〜)」(中村主水君・東京都)
「いろいろ考えたのですが、P学はどんどん成長するっていうか、変わっていくものであって、いつまでも同じままってわけじゃないと思うの。だから『今』をよくするために、一人一人が一枚一枚のハガキを大事にすればいいと思うのです。」(悪魔神官くん・大阪府)

 その後、11月3日(381回)のひろばで、春菜くんからの意見があった。
「P学革命委員会より。私たちの意見書に、あんな反響があって……びっくり。でも、うれしかったデスね。ところで、みんなが反対なのはよーく分かったけど、PNのこととかも反対なの?校則とかってかたーく考えないで。ともかくP学を楽しくしたいのだからさ。」

 いやいや、あの意見書の内容見る限り堅苦しいったらありゃしない。ただこれだけ多くの意見が寄せられたと言う事は、それだけP学生たちが当時の紙面に危機感を募らせていたのがよく分かる。なおPNに関しては、1989(平成元)年3月9日(397回)に事務局によって『PN改名許可規定』が制定された。その内容は以下の通り。
【PN改名許可規定】
・3文字以上短縮する場合
・他に同じ(又は似た)PNがある場合
・1年以上が過ぎた場合
・昔の(半年以上使っていた)PNにカムバックする場合
・その他、特別な理由があって事務局が認めた場合

 その後1989年度の生徒会長に推薦されるも、「P学革命委員として次期生徒会長のお手伝いを出来たらと思います。」と言う理由で辞退している。更に『P学人名辞典』を発行し、5月に『あ行』が完成。しかしその後が続かず、P学自体からも姿を消してしまった。でも安心しなさい。この『PROFILE ROOM』が人名辞典の役割を果たしているからね(笑)。


新着順INDEX  地域別INDEX  PROFILE ROOM