![]() |
P学生プロフィール 第52回 試験管少女くん(北海道) |
PN・(敬称) | カエルとトカゲの試験管ベビー(1984.2〜4)→トカゲとカエルの試験管ベビー(1985.7〜9) →試験管ベビー(1985.10〜1986.6)→試験管少女(1986.6〜)(1984.2〜1991.3・くん 1991.3〜・敬称なし) |
在籍都道府県 | 北海道 |
P学入学年月日 | 1984(昭和59)年2月16日(142回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 3回(272回、316回、579回)
ごほうび賞獲得回数 5回(248回、303回、341回、536回、595回) パズル出題回数 2回(260回、295回) イラスト掲載回数 9回 |
はい皆さん、ご無沙汰いたしておりました…ってかかり過ぎじゃね、1年ちょっともブランク空け過ぎたし(苦笑)。
さて今回は『あなたもパズラー(以下、あなパズ)』時代から活躍してきたP学生を紹介する事にしよう。今回紹介する試験管少女くん(以下、試験管くん)は『カエルとトカゲの試験管ベビー』というPNで入学したのだが、このPNの元ネタは…知って驚くなよ。
![]() |
![]() |
1984年(昭和59)年2月16日(142回)に試験管くんは入学したが、この時のDD回答は【トカゲとカエルの試験管ベビー】。そう、DDの回答をそのままPNにしちゃったという訳なのである。ただ同時に出題者のプロミス地獄君(北海道)に対し、「しっかし、同じ北海道人がこんな問題図を出すとは情けない!」と発言している。 更に翌週の2月23日(143回)ではPNを『カエルとトカゲの試験管ベビー』とするが、同時に出題者のカンペンJR君(東京都)に対し、【東京都民の『汚れ出ベソ』!】とDD回答で攻撃していた。そう、彼女は入学当時は結構毒吐きだったのである。 |
142回問題図 | 143回問題図 |
しかし4月まで投稿を続けた後に休学してしまうが、8月2日(166回)に出題された『地名探しパズル』に「親子一緒で探したところ、210見つける事ができた」と9月6日(174回)の紙面で掲載された。もっともこの時はPNでなく、本名で掲載されていたけど…。
1985(昭和60)年7月11日(214回)に復帰を果たした試験管くんであるがPNを入学当初の『トカゲとカエルの試験管ベビー』に戻して投稿。10月3日(226回)にはやはり字数が多い事もあってか、『試験管ベビー』に短縮した。
更に1986(昭和61)年6月12日(261回)には『試験管少女』と改名。これは「成長したのでベビーから少女へ!」という意味合いでの改名だとか。そして生徒会役員選挙では文化常任委員長に立候補。この時は高崎晃君(大阪府)も立候補していたが、投票の結果圧倒的多数で当選となった。
HRでのやり取りもこの時から目立つようになった。8月21日(271回)のHRでアッポー君(後の朱鷺→拳王・東京都)がゴム紐屋の竜くん(東京都)に対し「竜は北海道へ追放だ!」と扱き下ろしたのだが、試験管くんは9月25日(276回)で「やいアッポー!『北海道へ追放』ってどーいうこと?北海道は無人島じゃないんだからねッ」と反論した。
その後試験管くんが北海道を扱き下ろすアッポー君へ攻撃したは、以下のセリフのやり取りでお分かりいただけるであろう。
1986 11・6(282回) | 「北海道人の理性は朱鷺みたいに低くない(首相談)」(試験管くん) 「試験管少女は、実はロバだった」(朱鷺君) |
1987(昭和62)年には2代目生徒会長に推薦されるも、文化委員に立候補。学園祭をやる事と自画像アルバムの作成を公約に掲げたのだが、その後実現する事はなかった。そしてHRでは当時紙面上で付き合っていた現代古典君(岐阜県)とシェリーちゃん(埼玉県)を支援したり、1988(昭和63)年1月に入学してきた名門のお坊ちゃま君(後の名門の御曹司・東京都)を盛んに攻撃していた。
試験管くんは3代目生徒会長選挙でもP学生からの推薦を受けての出馬となったが、当選はならなかった。その後は目立った活動はなかったが、9月29日(376回)の紙面で大学受験に専念する為に休学を宣言。翌年の1989(平成元)年4月13日(402回)のひろばにて、第一志望だった北海道大学への合格報告をしたのである。しかし大学生活が忙しかったのか、そこから復帰する事はなかったが…。
こうして2年近くのブランクの後、1991(平成3)年3月14日(599回)から復活。この回のひろばで500回記念を祝うメッセージが掲載されたが、翌々週の3月28日(501回)から敬称をつけずに投稿するようになった。それではこの時の試験管くんのDD回答がどんなものであったか見てみよう。
1991 3・21(500回) | 【イヤーマッフルをつけた雪ダルマ(目はボール)です】 この回に行われた500回記念DDにて。 |
|
![]() |
||
11・14(534回) | 【名曹が名坊だったころ描いた自画像じゃない?】 第3回P学祭第2週『ロールシャッハDD』での回答 |
|
![]() |
||
1992 4・2(553回) | 【私の抵抗にビックリした邦帝の目さ】 この時HRで北海道に『茨城帝国』を興した劉義邦帝君(茨城県)を扱き下ろしたDD回答 |
|
![]() |
そして1992(平成4)年。この時試験管くんは大学院生となっていたが、HRで最大の転機を迎える事になる。当時ようせい社の社長くん(以下、よう社くん・岐阜県)がういろう雷帝君(以下、ういろう君・広島県)に対して服を脱がしたり抱きついたりするなどの行為を繰り返していた為、2人の絡みに介入するようになる。
これに対しういろう君は6月11日(563回)のHRで「よし、試験管ババアとD万(D万隆龍君・東京都)と共にウルップ島へ流してやろう!」とババア呼ばわりを開始。この仕打ちに試験管くんは8月13日(572回)で「私、なんでうい君にババア呼ばわりされなきゃなんないのさっ。」と激怒したのである。
以後DD・HRで試験管くんとういろう君とのやり取りが続くのであるが、以下にまとめてみた(以下、青文字は試験管くん・赤文字はういろう君)。
1992 11・5(583回) | 【ういちゃん、その長い鼻の下をこのつけヒゲで隠したら?】 「テメーは大学院で若返りの研究でもやってろ!!」 |
|
![]() |
||
11・19(585回) | 【うい君が今でも使ってる弓と矢さ】 「試験管ババアは史上最年長の大学院生らしい」 「知性があると、どうしてもトシに見られちゃうのよね。」 「どうでもいいけど、その濃すぎる口紅、何とかならんのか?」 |
|
![]() |
||
12・3(587回) | 【寒がり溶液のため、厚手になってあげた優しいビーカーです】(砂河くん・鳥取県) 【まさに私の研究装置!!】 【これが試験管の作った『若返らなかった薬』だ!!】 |
|
![]() |
||
12・17(589回) | 「ういちゃん、知性はひがんでも手に入らないんだよ。」 「試験管ババアの知性は1+1=5のことらしい」 |
|
1993 1・14(592回) | 「試験管さんは色白な顔……ん?この粉は何だ?」 「猿にかまってやるのも疲れるわ」 |
|
2・18(597回) | 「私が会長選になったら試験管の素顔を皆さんに公表します!!」 「ここまで常識というものがなかったんだぁ」 |
と、このようなやり取りが行われていたが、1993(平成5)年2月4日(595回)にはういろう君に見切りをつけたよう社くんが「試女姉様ぁ〜登別温泉にご一緒して〜」と迫られる場面もあった。これにはさすがの試験管くんも「……(絶句!)」と返すしかなかったが、この週限りであった。
1993年4月15日(605回)に試験管くんは引退を宣言。大学院での研究に専念する為であったが、折りしもこの回ではももかぐやくん(岡山県)と前瀬あすなくん(広島県)といった紙面で活躍した常連P学生も引退していったのである。
あなパズ時代から地道に活躍していた試験管くんであったが、HRでういろう君とのやり取りが行われた時は「思いも寄らぬ方向に進んだな〜。」と当時は思っていた。まあ考えてみれば長く続けているP学生同士なんだし、見ていて面白かったけどね(笑)。