![]() |
P学生プロフィール 第84回 杏子くん(北海道) |
PN・(敬称) | 杏子(くん) |
在籍都道府県 | 北海道 |
P学入学年月日 | 1990(平成2)年2月8日(444回) |
タイトル獲得数 | イラスト掲載回数 2回 |
![]() |
「新入生だぞ!出迎えねえのか!!」 …と、1990(平成2)年2月8日(444回)に左記のイラストで入学した杏子くん。ヤンキー座りでこのような挨拶で入学する姿は、往年のお銀くん(愛知県)や玉姫くん(静岡県)を彷彿させるものを感じた。 そして2月22日(446回)。杏子くんは、その玉姫くんに早速ケンカをふっかけたのである。そのやりとりはと言うと…?(以下、赤文字は杏子くん・青文字は玉姫くん) |
1990 2・22(446回) | 「おいこら金玉女!今日は走んねーのかぁ?あーん?」 「どたどたどた〜。グシャ!!やい新入り!あたいとタイマンはろーってのかい?おーし行くぜ〜っ。ガシガシガシ!!」 |
3・15(449回) | 「おらおら〜。アタシの名前は杏子だよっ。よく覚えておきな!!」 「どたどたどた〜。杏子のヤローッ。一発ぶん殴ってやらにゃ気がすまねぇ!待てーッ。バタバタバタ〜。」 |
4・5(451回) | 「お前はあんなドライフラワー男にフラれちまったのかぁ?情けねーっ。」 「どたどたどた〜。んもーガマンなんねぇ。杏子めふんづけたるーっ。バタバタバタ!!」 「はん!文句あるやつは、いつでもかかってきなっ!!」 |
4・26(454回) | 「××玉女はどーしたぁ?さっさと来いやー!!」 「どたどたどた〜。えーいグシャ!!死ねっ。」 |
3月1日(447回)には、入学してから2ヵ月目で生徒会長選挙に出馬する。「会長だぁ?アタシがなってやんよ。」と意気込むも、女子P学生からの反発がすさまじかった事もあり、名門の貴公子君(後の名門の御曹司・東京都)との最下位争いの対抗馬として見られていた。その結果は、1マイナス11票の実質マイナス10票と落選。すっかりスケバンP学生のイメージが定着した事を印象づけた結果とも言える。
杏子くんと玉姫くんとの抗争で盛り上がる中で、低電圧アール君(以下、アール君・埼玉県)も介入。
「北海道からわざわざP学まで番はりに?えらいねぇ。今玉を仕掛けてやるから待っててね。」
「杏子!さあ、その道産子育ちの荒々しさを僕の胸にぶつけるんだ!!」
「やい杏子!玉にふんづけられるのはこのオレだけだっ。だれにも譲らんぞ!!ん?」
…などのセリフでアール君は杏子くんに迫るも、「へん!ハンパ者がごちゃごちゃぬかすんじゃねーっ。」と、アール君をあしらうのであった。
3月29日(450回)には、「『狂女乱舞』というレディース(女だけの族)を作る。入りたいやついるか?ミスターレディーはお断りだよ。」とレディース立ち上げ&メンバー募集を行う。
「おら〜。狂女乱舞会の最初の集会は5月11日だぜ!気合い入れろよーっ!!」や「おし、狂女乱舞に入れっ。1人500円だぞ!」と意気込む杏子くんであったが、入学当初から女子P学生たちの反発もあった事で、杏子くんに同意する女子P学生は皆無であった。
![]() |
こうした状況が続いた事もあり、杏子くんは5月10日(456回)に「てめーら、みんなうっせーんだよっ。」のセリフが載ったのを最後に姿を消してしまう。結局『狂女乱舞』は集会を開く事なく、そのまま解散となってしまった。インパクト強さで注目を集めたものの、勢いだけで突き進む『典型的な一発屋』の目立ち方は否めなかった。更に杏子くんに同意する女子P学生は最後まで現れず、人望のなさも引退につながったと言えよう。 そして5月31日(459回)のDDでは、猛虎女帝くん(京都府)が【左が普通の口紅、右は大口の杏子用】と杏子くんを扱き下ろす回答をしたにも関わらず、杏子くんがP学に戻ってくる事はなかったのである…。 |
459回問題図 |