博士プロフィール

Tweet


 P学園の教師…ではなく、司会進行を務めた博士。博士の素顔がどんなものだったのかは、様々な憶測が飛び交っていた。ここでは、その博士のプロフィールを紹介しよう。まずは個人データから…。

『あなたもパズラー』時代(左)と『パズラー学園』時代の博士


Personal Data

本名

アホ=バカ=カス=ゲス=ゴミ=マヌケ=カビ=オタンコナス=ノーミソナシ=スカタン=ブオトコ=ロリコンハゲ=ヘンタイジジイ=シャモジアタマ=ビンボーニン=オジン=ニンゲンノクズ=ウジムシヨリハルカニオトルモノ=ハゲデッパ=スケベ=コシヌケ=オクビョウモノ=ホモ=ダメオトコ=ドウナガタンソク=オトコドブス=ヘンペイソク=シンジマエ=ボケナス=タイリョクゼロ=ウンドウシンケイゼロ=ゴクツブシ=ムダメシグイ=キセイチュウ=ヤクタタズ=マヌケガオ=オマエノカアチャンデベソ=オマエモヤッパリデベソ=グシャ=ダヨーンガカワイソウダ=ヒネクレモノ=コンジョウガマガッテルユエニクサッテル=ニンソウワルイ=ナサケナイカオ=ピーガクノハジ=マイチュウノハジ=ニッポンノハジ=ジンルイノハジオヨビピーガク・ニッポン・ジンルイノテキ=クルクルパー=ヤクビョウガミ=ジョーカー=ジョセイノテキ=ハヤクシネ=オブツ

※1989(平成元)年5月4日(405回)に宇宙皇子君(大阪府)によって命名

生年月日

1866(慶応2)年12月10日(推定。ビッグバンのころに生まれたと言う説もあるが、定かではない。)

出身地

福島県博士山(福岡県北九州市出身という説もあり。)

性別

身長・体重

152cm・46kg

座高

100cm
(身長の3分の2)

血液型

H型(RH±0)

IQ

自称100(実際はマイナス100)

学歴

寺子屋中退
職業 P学園司会者・変態実践学博士・博士グッズのモデル・モテナイ教のご神体屋
タイトル獲得数

DD出題回数 14回(62回、64回、70回、75回、79回、80回、200回、250回、431回、489回、540回、581回、689回、700回)

ごほうび賞獲得回数 1回(261回)

1994年度P学功労賞受賞

趣味 ロリコン・のぞき・痴漢・ホモ・カラオケ公害(カラオケの十八番は一節太郎の『浪曲子守唄』。)
皆にイジメられること・阪神タイガースの応援
特技 いくら殺されても死なないこと(殺された回数は数知れず。)
家族構成 父・ピテカントロプス  母・ネアンデルタール人  義父・ゾンビ  義母・キョンシー
兄・博士の兄君  妹・幽霊部員博士の妹くん
妻・マルガリータ君  子供・桜太郎くん(長女)
愛人1号・NOくん  同2号・琴音くん  同3号・十字架天使くん  同4号・治ちゃん
ペット・まさる君(博士の腹の中に住んでる回虫)

 次に、博士の生い立ちからあなたもパズラーの博士になるまでの半生を箇条書きでまとめたのでご覧いただきたい(※1)。

【生い立ち〜明治時代】 【大正時代〜あなたもパズラーの博士になるまで】 

【生い立ち】

・生まれた際のうぶ声「ギャオォォォ」で、村人28人が即死した。
・生まれた時から頭には1本の髪の毛すら生えなかったゆえに、呼び名は『ハゲ』だった。
・容姿は義父のゾンビに、性格は義母のキョンシーにそれぞれ似る。
・歯に関しては、2本の出っ歯が生まれた時から生えていた模様。『ニホン人』だからという理由が有力視されている。
・近隣の村人達は「いつになったら出っ歯以外の歯が生えてくるのかしら。」と案じていた。

【幼少期】

・生後2ヵ月の時、隣村のおよねちゃん(当時2歳)に初恋をした。
・幼少の頃から、万引き・のぞき・チカンに明け暮れていた。
・5歳にして脳の成長が止まってしまった事もあり、寺子屋の先生も「ここまでひどくては、ちょっと手のつけようがない。他の生徒が寄りつかないので、辞めてくんない?」と追い出されてしまう。

【江戸時代末期〜明治時代】

・ペリーが浦賀に来航した際、尊王攘夷派の浪士から「ほらそこの若ハゲ!お前のハゲ光線であの黒船を焼き払ってしまいな!!」と促される。
鳥羽・伏見の戦い五稜郭の戦い(箱館戦争)で戦死したとされているが、しぶとく生き残っていた。
・明治時代、鹿鳴館にて残飯あさりをしていた模様。
・北海道開発用の夜間電灯として、北海道へ派遣された事もあった。
・生まれた時からことごとく女性にフラれ続け、その時のショックで一時出家。これが後に『モテナイ教』のご本尊となった模様。
・その後遊郭へ出入りしていたようだがお金がない為、遊女たちから「あらやだ。また来たわよ、あの貧乏人!」と嫌われていた。
・この時から「♪逃げた〜女房にゃ、未練はあるが〜♪」と歌っていたらしく、これが後に『浪曲子守唄』がカラオケのレパートリーになったと思われる。

【大正時代〜昭和時代・第2次世界大戦終戦】

・大正時代に土管ハウスを8銭5厘で購入。
治安維持法が施行されていた時、当時の総理大臣・東条英機から「ヤツは治安維持法違反だ!」と容疑をかけられ、特別高等警察から「キサマ!アカの人間だろ!!」と追われていた。
・日本軍に徴兵されるも、訓練の時点で「こら〜そこのハゲ!腰が入っとらん腰がー!!」と、度々上官から叱責されていた。
・土管好きが高じて、戦艦大和の46センチ砲の中に住んでいた事もあったらしい。
・神風特攻隊の第1号に抜擢され、しぶとく生き残る姿に上官達から「さあ、君だけ爆弾を背負って突っ込んでくれ!」等と命じられた。
・1945(昭和20)年8月9日、長崎で原爆投下により被爆する。

【第2次世界大戦後〜あなたもパズラーの博士になるまで】

連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)から、「そこの危険人物をこちらに引き渡してもらおう。」と言われるほど危険人物視されていた。
・GHQから逃れたものの、そこから『住所不定・無職』の生活が続く。
・就職活動では、面接時に以下の質問や断り文句を受けていた。
「どこの精神病院のご卒業ですか?」
「年齢が高いのは、小・中学校を50回も留年したからですか?」
「ウチはハゲはダメなんだけどねぇ。」
「我が社は人間以外は雇う気がないんですよ。」

・3万社にことごとく断られ、毎日新聞社へ面接に行った時に、しとうきねお学園長(以下、学園長)に会う。
「いまバカを集めて学校を作ろうと思ってんだが、先生やってみるかね?バカどもの相手が出来るのは、君のような本物のバカだけだからな。」という学園長からの言葉に感涙して、『あなたもパズラー』の博士を受け持つ事になる。

※1…『生い立ち〜あなたもパズラーの博士になるまで』の箇条書き情報は、1989年度のひろば『質問コーナー』と、1993(平成5)年3月11日(600回)・18日(601回)に行われた企画『悠久のハゲ』から引用した。


 ここからは、P学生プロフィール形式で紹介していく。

【1981年度】 【1982年度】 【1983年度】 【1984年度】 【1985年度】 【1986年度】 【1987年度】
【1988年度】 【1989年度】 【1990年度】 【1991年度】 【1992年度】 【1993年度】 【1994年度】

【あなたもパズラー時代 1981度】

 スタート当初である1981(昭和56)年4月2日の司会進行は学園長であり、博士はこの時からマスコットとして登場した。
 ただマスコット役だけでは食べていく事が出来なかったのか、長きに渡っていろんなアルバイトをしていたのだ。学園長が出題したオリジナルパズルの中で、博士がどんなアルバイトをしていたかを下記の表で紹介しよう(カッコ内はアルバイト業種)。

1981 7・23(14回) 巡回パズル(ビルの警備)
    9・3(20回) 迷路パズル(家庭教師)
1982 12・9(83回) 道路パズル(自動車教習所のコース設計)
1983 3・10(95回) 迷路パズル(某球団の春季キャンプの球拾い)
    11・17(131回) ジグソー皿パズル(レストランでの皿洗い)
 そしてP学生による博士イラスト第1号(矢を貫かれた博士)が、スーパーやんちゃ君(岡山県)によって12月10日(32回)に掲載された。このイラストは、1982年9月9日(70回)から11月11日(79回)までタイトル画像と共に掲載されたのである。

 1982年1月7日(35回)の『年賀状パズル』にて、博士宛に年賀状が届く。この時はパズル形式の年賀状で届いた為、博士は困惑していた。

【1982年度】

 1982年度から徐々にDDパズルの進行役が、学園長から博士に取って代わるようになっていく。この時から、P学生と博士のやり取りが始まった。以下に紹介しよう(赤文字は博士・青文字は学園長)。

1982 6・10(57回) 「ふと気がつけば、パズラー博士は、かなりブ細工な男であった。」(アタックおじさん・愛知県)
それを聞いた博士は「ムムッ、ワシひどく傷ついた。今回は(パズル出題を)もうやめる…という訳にもいかんか。」と傷つきながらも思いとどまり、『巡回パズル』を出題。
    7・22(63回) 「博士は独身ですか?『人間シンボー』ですよ。」(SKYTALK君・後の6H2・広島県)
「ッセーッ、黙れッ!」
    8・12(66回) 【最敬礼で表彰状を受け取る生徒】
「どうせ博士は表彰状なんてもらったことないので分からんだろ、かわいそうーに」(ドルフィンの娘くん・大阪府)
「あるわいッ、夏のガマン大会でもらったのがーッ。」
    9・30(73回) 「博士ッ、人のハガキにケチつけてないで、たまには自分でも考えてみなさいッ。」(てるてる坊主君・大阪府)
「は、はい。えーと、これは『第73回の問題図』だと思いま〜す」
「アホか!」
    11・11(79回) 「ところで博士としとうさんとはどんな関係ですか?」(アントニオ・イモ欽君・岐阜県)
「しとうはワシの召使いなのじゃ。」
「違います!その逆です。」
この時期から、進行役が学園長から博士にとって変わるようになる。
    12・16(84回) 「最近の博士は体に矢が刺さってないけど、いつ抜いたのだ?」(クックロビン君・群馬県)
「もう矢んなったから、抜いたん矢。分かったか!」
P学生による博士イラスト第1号を参照のこと。

【1983年度】

 この年度から博士が完全にDDを仕切るようになり、学園長は博士の助手ポジションになってしまった。更に博士は学園長を『しとう』と苗字呼び捨てにするほどの冷遇をしていたのだ。
 そして1983(昭和58)年6月23日(110回)、クックロビン君が「ところで博士はどこの(プロ野球チーム)ファン?」と質問した際、学園長が「確か博士は阪神ファンだったな。ふんッ、ザマーミロてんだッ。」と明かしている(ちなみにこの年の阪神はシーズン4位)。博士の阪神ファンぶりは、次年度以降自らアピールしていくのだがそれは後程…。

 この年度での博士とP学生のやり取りは以下の通り。

1983 6・16(109回) 「博士は5月26日付のパズルで『ハワイに行ってきた』と書いてあったけど、どこにそんな金があったんだッ。
ごほうび賞の金を使い込んだんだろッ。毎中編集部に言いつけたるどーッ。」(パズル戦士君・鹿児島県)
「バカバカバカーッ。ワシそんなことせんわいッ!」
5月26日(106回)に出題した『同種探しパズル』は、博士がハワイで撮ってきたスナップと同じ物を当てるパズル。旅費をめぐってP学生からのツッコミがあった。
    7・14(113回) 「博士、早く入れ歯買えやー。歯2本だけじゃ食べにくいやろ。」(KOBEのマックQ君・兵庫県)
「ウッセーッ、ッセーッ!」
この年度はしっかりと発音出来ていたようだったが、年度を重ねるにつれて徐々に滑舌が悪くなっていく。
また入れ歯に関しては、1986(昭和61)年12月21日(287回)にスケベビッチ・オンナスキー君(埼玉県)が出題した『ダイヤルパズル』にて、博士が入れ歯をしていた事が明らかになっている。
    10・13(126回) 【ワラジをなう博士】(Mr.トータス君・奈良県)
「ワシそんな老人じゃなーいッ。」
「博士の歳をバカにするな。明治・大正・昭和の激動期を生きた方なんだぞ。」
(特撮アニメ君・以下、特ア君・滋賀県)
「そんな歳じゃないつうとんじゃー。全くもーうッ。」
1984 2・23(143回) 【これぞ『イカ化け』がスミを出す瞬間なのだ。】(特ア君)
「イカ化けじゃないつうのーッ、全くもーう!」

当時の博士は、顔の形から『イカ化け』という蔑称もあった。
 特にこの年度では、博士をヨイショしたP学生にごほうび賞を与える傾向が見られた。その中で、1984(昭和59)年2月9日(141回)に入学したロンメル将軍君(以下、ロンメル君・岡山県)は【スイスの日の丸弁当】でごほうび賞を獲得したが、「博士大好きッ、だからごほうび賞下さい。」とヨイショされていたのもごほうび賞となった理由だった。
 これに対し3月1日(144回)の紙面で特ア君から、「ところで博士ッ。141回でまた『ほめ言葉』と引き換えにごほうび賞やったな。『パズル倫理』を確立しなさいッ!」と叱責されるが、「えー、その件に関してはただ今前向きに検討中なのであります。ハーイ。」とお茶を濁す博士であった。
141回問題図

【1984年度】

 前年度からロンメル君から悪口雑言を浴びせられる博士であったが、5月10日(154回)にロンメル君が博士・アンパンIII世とジャムパンIII世(ともに愛媛県)の3人に宣戦布告して『ドルードル大戦』が勃発した。たちまち周辺のP学生を巻き込むまでにエスカレートし、6月14日(159回)の紙面では「あーなあオマエらーッ、ここはドルードルのページなのよ。答えはどうなっとんじゃ、答えはーっ。」と激怒する一幕もあった。

 またこの年度から、当時小学生パズラーだった東京ハレツ君(以下、ハレツ君・大阪府)による『小学生によるコーナー占領宣言』を行った事で、紙面は一層混乱。このような中で7月12日(163回)にNOくん(福岡県)が「博士は偉大なお方なんだどー。『様』をつけなさいッ。」と、博士の肩を持つようになった。
 これ以降博士は何かとNOくんを依怙贔屓するようになったが、同時にロンメル君からはもちろん、英雄ペルセウス君(後のバッファローマングレート→KKK・以下、KKK君・北海道)(※2)、お銀くん(愛知県)を始めとする悪役P学生からも付け狙われるようになった。

 そしてDDでのプロ野球ネタ回答も増え、博士は阪神賞賛以外の回答には徹底的に扱き下ろしていた。

1984 8・16(168回) 【博士がファンのタイガースが優勝して、喜んでるとこ】(MBSヤングタウン君・大阪府)
「そうじゃ、阪神は今年必ず優勝するのだーッ。」
博士をDDにした初の問題図。博士をけなした回答が多かった為、ごほうび賞はなし。
    10・18(177回) 【掛布に『カンチョー』をしようとしている博士】(僕は人間です君・千葉県)
「山本浩二と言いなさいッ。山本浩二とー。」
【阪神が負けて面白くないと、TVのスイッチを消そうとしている博士】(敵は本能寺のアリ君・徳島県)
「阪神は負けないのッ。」
【阪神以外を呪っているネクラ博士】(KKK君)
「ウッセー!よし今回もまた『ごほうび賞』はナシじゃーッ。」
その後も博士をモデルにした問題図が出題されたが、詳細は『DATA ROOM』内の『DDパズル出題者&ごほうび賞獲得者一覧表』を参照のこと。
    10・25(178回) 【上から見た手抜きの阪神タイガースのヘルメット】(特ア君)
「掛布アホ!阪神どんくさい!カープ万歳!」(SKYTALK君)
「ウッセー、引っ込めーッ。」
「こら博士ッ、てめえが阪神応援するから、阪神はBクラスになっちまったじゃねえか!!」(ロンメル君)

ちなみにこの年の阪神は2年連続4位。広島は4度目のセ・リーグ優勝&3度目の日本一となった。
    11・15(181回) 【ヘイの向こうで赤ヘルと白ヘル(阪神)が対立中!もちろん、カープの勝ち】(SKYTALK君)
「いや、タイガースの勝ちに決まってる!!」

 1985(昭和60)年1月10日(188回)の紙面でNOくんを褒める時「ウヒヒヒヒ、チミだけだよ、やさしいのは。」と、この時から『キ・シ』と『チ』の発音分けが出来なくなっていた。翌週1月17日(189回)では「ウッセーッ!」「ウッシェーイ!」に変わり、これらが後の年度でも度々ネタにされていく。

 2月28日(195回)には、博士自ら『席当てパズル』を出題。実はこのパズル、博士によって描かれたP学生のイラストを初めて採り入れたものである。では、こちらのパズルに挑んでいただこう。

「諸君、左を見てくれ。これはわがパズラー学園の生徒会で『役員選挙』をやっているシーンなのだ。
 ここにいる8人は、みなドルードルの常連なのだが、さてそれが誰だか分かるかな?よし、ではヒントをあげよう。
1・KKK君の斜め前は特ア君 2・ハレツ君の両隣はドラゴン作戦君(山口県)とMr.トータス君(以下、トータス君・奈良県)
3・馬場Jr君(岡山県)の両隣は特ア君とロンメル君 4・NOくん(女子)の斜め前はトータス君
 さて、『ロンメル君』はどこにいるだろう?それが問題だ。人相で探してもムダだぞ。」
 (正解は最後にて)

 その後も時折P学生のイラストを用いたパズルを博士は出題するが、女子P学生(お銀くんを除く)は美化して描いてた為、依怙贔屓ぶりが表われていた。

※2…この年度のPNは『英雄ペルセウス』であったが、以後度重なる改名があった為『KKK』で統一する。

【パズラー学園時代 1985年度】

 4月4日(200回)からタイトルを『パズラー学園(以下、P学)』と改名。博士は『女の子にモテる』ように整形手術をして『少しハンサム』になったと自負したが、P学生たちの反応は…敢えて述べない事にする(笑)。更に4月25日(203回)から『読者ホームルーム(以下、HR)』が常設され、ここからP学は更に混沌化していった。

 この年度からの博士喜怒哀楽は、以下のイラストをご覧あれ。

 5月2日(204回)、この回のハガキが行方不明になるアクシデントが起きる。その穴埋めとして『ジグソー迷路パズル』を掲載したのだが、5月23日(207回)のHRは『博士つるし上げコーナー』となり、博士は全P学生から糾弾される羽目になったのは言うまでもない。

 年度初めは博士が学園長を扱き使う状態が続いていたが、5月16日(206回)に越川君(大阪府)から「本当はパズラー博士がしとう博士の助手なんでしょ?」と突っ込みを入れた事で博士は動揺。以後、学園長と博士の立場は完全に逆転し、9月26日(225回)に学園長が授業参観で来た時、博士は「ハイッ、それはもう学園長様ッ。」と平身低頭の身になってしまった。

 5月9日(205回)ではNOくんが【あまりのヘタさに、ヒビが入った博士が吹き込んだレコード】と回答した事で、博士は「アレ?アレレ?わしチミをヒイキしてたのにーッ。」と動揺してしまう。
 そして5月30日(208回)のHRで「博士!私こないだは熱にうかされてヘンなこと言っちゃったけどゴメンね。」とNOくんは謝罪。博士は「いや、いいのいいの。」とすぐに許したが、馬場Jr君は「NOよ、よくぞ博士の悪口言った!えらーい!!」と褒め称えていた。
205回問題図

 HRではロンメル君やKKK君(当時のPNはバッファローマングレート)に対しては強気になっていたが、お銀くんに対しては平身低頭の姿勢であった。またこの年度では岬守くん(広島県)やルバータちゃん(埼玉県)、趙雲子龍君(後のオプ・以下、オプ君・山梨県)が新たに博士の味方についた。

 そしてこの年度でも、阪神賞賛以外の回答は厳しく非難した(ちなみにこの年の阪神は、21年ぶりのセ・リーグ優勝&2リーグ制になってから初の日本一となった)。

1985 7・4(213回) 【ホームランたこの出来た山本浩二さんのバット】(たあこくん・広島県)
「浩二がなんですかッ、掛布様にしなさい掛布様にー!」
【掛布のバットをナメてる博士だ】(馬場Jr君)
「掛布じゃない!掛布様ッ。」
    7・25(216回) 【ホームランを打って、飛び上がって喜ぶ掛布様】(T・G・V君・後のスケベビッチ・オンナスキー・埼玉県)
「よろしい、最高によろしい!」
【掛布のヤツ、スランプで海に投身自殺しやがったぜ】(シャリバン君・岡山県)
「最高にいくなーいッ。」
【広島が優勝して狂っちまった博士か?】
(アッポルデリデリアッポー1号君・後の拳王・東京都)(※3)
「チネーッ。」
    10・10(227回) 【これは阪神タイガース優勝にわくファンの群れだな】(11通)
「よくぞ言った!!」
「阪神が優勝するなんて、世も末だぜ。」(ビルマの横琴君・以下、横琴君・福岡県)
「何じゃとーッ。」

 10月17日(228回)、遊星少女くん(長野県)から「博士ッ、この学園は『男女交際』していいの?」の質問に対し、「いけませんッ、ワシとならいいけど。」と断言した。しかし11月7日(231回)、ナウシカ君(後のタケシ・ビート・以下、ナウシカ君・静岡県)と神瀬唯羅ちゃん(以下、唯羅ちゃん・埼玉県)が男女交際を宣言した事で、博士はナウシカ君&唯羅ちゃんの妨害を始めたのである(赤文字は博士・青文字はナウシカ君・ピンク文字は唯羅ちゃん)。

1985 11・7(231回) 「ナウシカ君、こんなのほっといて私とデートしよ。」
「唯羅ちゃんも博士にドクされないようにね。」
「ええかげんにせいよーッ。」
    12・26(238回) 【つっかい棒で支えてるかまくら】
「唯羅ちゃん暖めてあげるね。」
「また『不純異性交際』するゥ!!」
「僕が『カップル調停委員長』なんだぞ!!」
「クビじゃーッ。」
1986 1・9(239回) 「唯羅ちゃん、『カップル調停委員長』は人手不足だよ。副委員長やってー。」
「うれしー!ナウシカ君愛してるゥ。」
「コラ離れろーッ。水ぶっかけるぞーッ!」
    1・30(242回) 【1月9日付で、博士が僕たちにぶっかけた水です。】
「またぶっかけるぞーッ!」
    2・13(244回) 【これは編集部の隅で寄り添っているナウシカ君と唯羅お姉さまのハガキよ。】(アーサーロビンVIIIくん・愛媛県)
「離れろーッ、水ぶっかけてやるゥ!!」
【いえ、これは唯羅ちゃん手作りの黒いセーターと白いマフラーをしたナウシカ君です。】
    3・13(248回) 「イエーイ、このたびは皆さん僕たちの仲をみとめてくれてありがとう!!」
「唯羅てれちゃう。」
「離れろッ。男女七歳にして席を同じうせず!!」

 年度末になるとナウシカ君が他の女子P学生と浮気するようになってしまい、唯羅ちゃんは博士に接近して三角関係に発展するかにみえた。だが、1986(昭和61)年3月27日(250回)にマルガリータ君(大阪府)が「ねぇ博士、こんな所いや。マルガリータと2人で逃げませんこと?うふ。」と博士に急接近した事で複雑化。そのまま1986年度へと続くのである。

 更に2月13日(244回)に博士の兄君(福岡県)が入学し、博士は事ある度に博士の兄君との血縁関係を否定し続けた。

※3…掲載当時のPNは『アッポルデリデリアッポー1号』であったが、以後度重なる改名があった為『拳王』で統一する。

【1986年度】

 前年度末から始まったマルガリータ君の博士求愛は、後にエカテリーナ君(東京都)も加わる複雑な関係に発展した。しかし9月頃からマルガリータ君はエカテリーナ君に求愛するようになり、博士は一時的に難を逃れる(赤文字は博士、青文字はマルガリータ君・緑文字はエカテリーナ君)。

1986 5・8(256回) 「私たちは純粋よね。そう思うでしょ博士?」
「あ、あ。」

「博士、私マルガリータからあなたを守ったげる。チュ。」
「オエーオエーッ。」
    6・19(262回) 「オプ君ごめんね、やっぱり私、博士と浮気します。博士スキ。」
「あ、あー。」

「いやーん、私の博士を横取りしないでーッ。」
エカテリーナ君は、オプ君に好意を寄せていた時期があった。
    10・16(279回) 「ごめんねマル君。私今まで浮気ばかりしていたけど、今はあなただけよ!」
「マル感激ィ。2人で幸せになろーねー!」
「オエーッ。」
「マルとエカがこうなったのも博士のせいだからねッ。」(試験管少女くん・北海道)
「何でだよー。」
    12・11(287回) 【博士!マルを選ぶかエカを選ぶか、運命の分かれ道よ!!】(岬童夢くん・神奈川県)
「どっちもイヤだーッ。」
「マルだってごめんだわっ。こんなチビデブハゲ!!」

 その一方で博士は相変わらず男女交際の禁止を呼びかけるのだが、この年度からオプ君&伊澤浩樹くん(山梨県)カップルが誕生した事で、男女交際ブームが広まっていく。

 この年度のDD紙面では、博士がDD回答に対して時折「ケケケ。」と薄ら笑いを浮かべるセリフが掲載された。これに目をつけた諸葛子瑜くん(沖縄県)は6月5日(260回)の紙面で「沖縄のヤモリはケケケと鳴くんですよ、ホント!」と説明した。以後『沖縄ヤモリ』が博士の蔑称として広まり、DDでもこのネタの回答が目立つようになる。

 6月12日(261回)のDDでは、博士が【夫婦用の前方後小円墳】の回答でごほうび賞を獲得する珍事となった。
 そしてこの日のHRから『大阪もん長』に就任したぼくドンちゃん(大阪府)による他府県侵略が始まり、HRでの県争いは熾烈化。博士は「戦争やめんかー!」とたしなめるも、完全に無視される有様であった。
261回問題図

 この年度からTigers18君(以下、T18君・茨城県)とT・Hタイガース君(以下、T・H君・兵庫県)が入学した事で、阪神ファンの博士にとっては心強い味方となった(赤文字は博士、黒背景&黄文字はT・H君、黄背景&黒文字はT18君、オレンジ文字は横琴君)。

1986 6・26(263回) 【セ・リーグ5球団、猛虎の牙へ!!】
「合ってる!!」
「何だ阪神のあの成績はーッ。」
「おれは阪神のファンだッ。文句あっかー!!」
「やめろつうのーッ。」
    7・10(265回) 【これぞ阪神猛打の破壊力!】
「そうだーッ。」
【ビリビリに破れた阪神のチャンピオンフラッグだ】(中村主水君・東京都)
「ナヌッ。」
【バースの場外ホーマーで割れたガラス窓だ】
「よしッ。」
【やい博士、阪神が大敗したからって、壁に貼ってあるスポーツ新聞はがすなッ】
「何じゃとーッ。」
    8・28(272回) 【これぞ阪神ゲイルのスクリューボールだ】
「そうじゃー!!」

 そして博士の滑舌悪さも相変わらずで、1987(昭和62)年1月15日(281回)の紙面では、以下のような有様だった(赤文字は博士)。
「博士、今日は『チキンライス』って発音してみな。」(横琴君)
「キチンライス。」
「こんなのも『チキン』と言えんのか!」(横琴君)
「?」
「では、『バス・ガス爆発』って言ってごらん。」(シェリーちゃん・埼玉県)
「バス・ガスばつばつ。」
「もーうなさけないんだからぁ。」(まっかな青りんごくん・静岡県)
「いいから答えろーッ。」

【1987年度】

 博士はこの年度も男女交際の反対を必死に呼びかけていた。4月30日(305回)は後に2代目生徒会長となるKKK君が集団見合いを計画するも、博士はこの企画を却下してしまう。P学生たちは博士の妨害に屈する事なく、現代古典君(岐阜県)&シェリーちゃん・横琴君&麻山真紀くん(埼玉県)のカップル誕生で男女交際ブームのピーク期に達していた。

 こうした状況に一石を投じたのが硬派ロード君(以下、硬派君・千葉県)の入学であった。6月4日(310回)に入学した硬派君は「男女交際はこの僕も許さん!」と発言した事で他のP学生からの反感を買うのだが、博士だけは「偉大な人物が現れた。」と硬派君の登場を歓迎した。博士は7月30日(318回)に「校則第1条、P学園で男女交際は認めません。」と独自で校則を制定し、硬派君と彼の同調者を味方につけて男女交際反対を訴えたのだ。
 その一方で、一時別れていたマルガリータ君が博士に再接近。ここに、ピンクハウス君(静岡県)も介入した事で、博士争奪戦が再燃する(赤文字は博士・青文字は硬派君・緑文字はマルガリータ君・ピンク文字はピンクハウス君)。

1987 6・18(312回) 「男女交際は禁止だッ。」
「そう!」
「違反した者には男女とも博士と連続3日のデートを命じる!」
「男イヤーッ。」
    7・30(318回) 「ほれ硬派屋!何とか言っておやりッ。」
「男女交際をした者は、学園長に反省文を提出すること!」
「ねぇ博士ッ。マルの方が美人よね。お願いそう言ってぇ。」
「弟はモテてうらやましいなぁ。」(博士の兄君)
「男イヤーッ。」
    8・20(321回) 「女のケツ追いかけるようなのは、ロクなやつじゃないぜ。」
「その通り。」
「ウフ。博士は男の子を追いかけるのよねー。」
「ち、違う。」
「あー、マルが立ちションしてるゥ。」
「てめーは野GUSOでもしてなッ。」
「2人とも退場!!」
    10・8(327回) 「男女交際の禁止を全員が認めるまで、オレは死んでも死にきれん!」
「えらいッ。」
    11・26(334回) 「硬派先輩、やつらの陣にトラップ仕掛けてきました!」(ハンマー百t君・以下、百t君・東京都)
「よしいくぜ!攻撃ィ!!」
「博士、とうとう硬派軍が男女交際派に攻撃を仕掛けましたー。」(カタリン君・東京都)
「やれやれーッ。」

 一方でJoey-Tくん(新潟県)が博士に好意を抱き、なおかつ肩を持つ物好きな女子P学生が入学したが、投稿期間は3ヵ月と長続きしなかった。

 1988(昭和63)年に入ると、当時流行した『10回クイズ』を博士に出題するP学生がいた(赤文字は博士)。

1988 1・14(339回) 「博士、『カレーライス』って10ぺん言ってみて。」(美嬢様くん・栃木県)
「カレーライス……。」
「では世界一速いランナーは?」(美嬢様くん)
「阪急の福本(豊)。」
「博士には何を言っても無駄なんだよッ。」(新パズ類君・石川県)
「ウッシェー!」
確かに福本豊は当時『世界の盗塁王』(日本プロ野球最多である通算1065盗塁を保持)と呼ばれていたから、間違いではない(笑)。
    2・25(345回) 「ところで博士、『東京コーヒー』って10回言ってみて。」(ドラゴン戦士君・以下、D戦士君・富山県)
「トーチョーコーシー……。」
「じゃあP学を休むこと何て言う?」(D戦士君)
「休むことは許さんッ。」
「では『太平洋』って10回言ってみい。」(太平洋君・福島県)
「太平洋、太平洋……。」
「じゃあ日本一ハンサムな男は?」(太平洋君)
「ワシ!」
    3・17(348回) 「では『OK』って10回言ってくれ。」(滝沢健一君・以下、滝沢君・奈良県)
「OKOKOK……。」
「じゃあ男女交際してもいい?」(滝沢君)
「O……NO!K(交際)」

 そして1月14日(339回)に名門のお坊ちゃま(後の名門の貴公子→名門の御曹司・以後、名曹君・東京都)(※4)が入学した。
 入学時に名曹君は「僕のお父様は政治家なんですよ。こんな校舎もないボロ学園なんて、いつでもつぶせるんですからねッ。」と威丈高なセリフを言った事で、博士は「あ、あ、ほれ皆も土下座せんかいッ。」と平身低頭。こうした名曹君に対する姿勢はP学閉校まで続いたのである。

※4…名門のお坊ちゃま君は1989年度始めに『名門の貴公子』、1991(平成3)年度始めに『名門の御曹司』とそれぞれ改名したが、混乱を避ける為略称は『名曹君』で統一する。

【1988年度】

 この年度から紙面スペースが4・5面完全見開きとなり、多くのP学生が入学した。ただその分キャラクターに個性がない、ひろばでの公私混同なPR多用で内容は一気に薄まってしまった。あまりの人数の多さに博士のセリフも激減。7月14日(365回)のひろばでは、シェリーちゃんから「博士!しっかりしてッ。」と叱責されて「グス!!」と涙ぐむ場面も見られた。

 ミーハーな女子P学生も多く入学したのもこの年度であり、特に男女交際派の主力として活躍したキグナス君(滋賀県)に憧れる女子P学生が多かった。もちろん博士は「ハートの活字は捨てろーッ。」などと厳しい姿勢は変わらなかった。

 博士とマルガリータ君との関係は、5月26日(358回)からマルガリータ君は乱☆龍拳君(兵庫県)を求愛するようになり、博士にとっては『疫病神が去ってくれた』と安堵した事であろう。しかし9月22日(375回)に「博士ッ、私との約束はどーなるわけぇ?」と三度博士にすり寄ってきた事で、束の間の安堵となってしまった。

 そして博士の滑舌悪さは、この年度からおいドン君(鹿児島県)によって悪用される(赤文字は博士、青文字はおいドン君)。

1988 9・15(374回) 「ところで博士、『イモの木葉』って言ってみな。」
「イモのチバ。」

「千葉県のどこが悪いッ。」(まりあくん・千葉県)
    9・15(374回) 「ところで博士、今日はこれ言ってみな。『バカな騎馬民族』。」
「ダアなチバ民族。」

「あーッ、また千葉県民の悪口言ったな〜。」(+・−君・後の十一・以下、十一君・千葉県)(※5)
「言ってないッ。」
「では博士、こう言って謝りな。『気張ってドジばかり』。」
「チバってドジばかり。」
「地獄行きの列車に乗りてえのかーッ。」(エト馨くん・千葉県)
「チネチネ。チエロー!!」
    10・6(377回) 「言っときますが、私は千葉の悪口なんか一度も言ってませんよ。博士が勝手に言ってるだけですからね。」
「よし博士ッ。『鹿児島県民のアホ』って言え!!」(十一君)
か、か……かのチバ県民のアホ〜ッ。
「博士のバカバカ!!」(まりあくん)
「何で?」

 まあ、何も知らずに利用されて千葉県パズラーを敵に回してしまったから、博士はいろんな意味で不幸だったな。

 そしてこの年度では、博士と動物をミックスしたキャラクターが登場した。
 まず7月14日(365回)に沙羅くん(茨城県)が『P学カメ』を登場させる。P学カメは後に1989年3月16日(398回)の問題図にもなった。
 8月11日(369回)には、ぶっ壊し屋くん(石川県)が『P学うたぎ』を登場させる。当初は博士とウサギをミックスしたキャラクターだったが、12月1日(385回)から事務局のお姉さんが『うたぎのお姉さん』と呼ばれるようになった。
 そして博士キャラクターで最も目立っていたのが、3月9日(397回)にF15イーグル君(以下、イーグル君・長野県)によって登場した『博士ダヌキ』であった。

※5…当時のPNは『+・−(プラス・マイナス)』だったが、混乱を避ける為『十一』で統一する。

【1989年度】

 この年度から博士が自分の事を呼ぶ際は『ワシ』から『ワッチ』に変わり、心☆必くん(以下、必くん・長野県)のPNを毎回「コロロ☆カララ」と誤読していた事で、滑舌悪さにますます拍車がかかっていった。

 5月4日(405回)、宇宙皇子君(以下、皇子君・大阪府)によって博士の本名が正式に命名された。フルネームに関しては個人データを参照していただきたい。
 この命名に対してP学生の反応は様々で、シャカくん(奈良県)のように「皇子さんはすごい。天才だ……スゲー。おまけに真実ときている。あっぱれ。」と賞賛する声もあれば、星月夜諾くん(以下、諾くん・神奈川県)は以下のコメントをしている。
「宇宙皇子さん、博士のあの名前、ひどすぎる。博士だってあれでも一生懸命なんだから。表向きは『関係ないね』みたいにしてるけど、みんな博士のこと、心のどこかでP学ささえてる人って思ってるんだもの。でなきゃ、400回も続かないよ。皇子さんも、ほんとはわかってる……。」

 諾くんのコメントに「グジュー!!」と涙ぐむ博士であったが、皇子君は6月29日(413回)のひろばで「よく考えると、博士は一見役立たずのように思えるけど、実はP学をカゲで支えてる重要な存在なんだ。じゃないと『パズラー学園』は、幻の読者コーナーになってた。で、新しい名前をささげる。ササエヨウ=カゲデ博士(日本名は影出支之陽)」と、付け足した。
 しかしこの名前は時期経過と共に忘れられたものになり、どうしても『アホ=(中略)=オブツ』の名前で定着してしまったのである。

 そして博士を取り巻く環境もこの年度で激変する。博士に求愛するマルガリータ君に対して琴音くん(大分県)が宣戦布告し、熾烈な博士争奪戦が繰り広げられた。更に11月16日(433回)には博士の隠し子と思われる桜太郎くん(静岡県)も加わって、状況は複雑化していった(赤文字は博士・青文字はマルガリータ君・緑文字は琴音くん・ピンク文字は桜太郎くん)。

1989 5・18(407回) 「心配しなくていいのよ博士、私がやしなったげるから。」
「オエーッ。」
「マルなんて、どわいっきらい!!」
琴音くんがマルガリータ君に宣戦布告し、博士争奪戦に発展した回。
    11・16(433回) 「博士ぇ。今ならマルもいないわ……と思いきや!」
「博士ぇ。帰りにスーパーでニンニク買ってきてね〜ん。ルンルン!」
「どた!!」
「私、博士の隠し子なのぉ。パパ、ボクのママってだれなの?」
桜太郎くんが初めて博士争奪戦に介入した回。
    12・14(437回) 「きょろきょろ。よし今だ!博士ぇ。デ……!」
「あ〜ら博士ぇ。ここにいたのね〜ん。あたしのパンティ洗っといてくれたぁ?」
「どた!!」
「パパ〜。何ソワソワしてんのぉ?」
「チエローッ。」
1990 2・15(445回) 「はい博士、私のチョコよ。アーン。」
「だめだめー。博士は肉じゃがチョコしか食べられないのよ〜ん。」
「ガクガク!!」

 また6月22日(412回)には名曹君の父親・理事長がP学に登場して、博士やP学生たちを恫喝する。理事長の登場に博士はただオロオロするばかりであった。ま、名曹君に平身低頭な姿勢なだけにそうなるよね〜。

 1990(平成2)年1月4日(439回)のDDにて、【そりゃ新品の靴やネクタイを自慢したがるのは分かるけどさ】と判家刀自古くん(愛知県)の回答で、博士が新年に合わせて新調した事を明かされてしまう。つーか、今までずっと着続けたゆえに洗濯や手入れとかどうしてたんだ…というツッコミは避けておこう(笑)。

 2月22日(446回)のDDで影の声君(福岡県)は【これが博士の腹の中に住んでるペットの回虫『まさる君』です】と回答し、博士のペットを紹介する一幕も見られた。
439回問題図 446回問題図

 3月29日(450回)に必くんが引退する際、彼女は博士に「博士、最後に『コロロ☆カララ』って言ってみて〜。」と言った結果…「ココロ☆カナラ……あれ?」とキチンと発音出来ていた。滑舌悪さを逆手にとった手段は、流石と言ったところだろうか。

【1990年度】

 前年度から勃発したマルガリータ君と琴音くんによる博士争奪戦は、この年度も続いた(赤文字は博士・青文字はマルガリータ君・緑文字は琴音くん)。

1990 6・7(460回) 「鈴鹿君、男ならマルをさらってお行きッ。」
「そッ。」
「マル、自分にウソをつくのはいけないよ。」(鈴鹿君・埼玉県)
「ごめ〜ん。私、100歳以上の男じゃないと燃えないの〜ん。」
「ガク!!」
鈴鹿君がマルガリータ君に求愛する一幕もあったが、マルガリータ君が博士に一途な事に変わりはなかった。
    7・12(465回) 「やっぱり博士は、私が一番好きだったのね。」
「ウヒウヒ。」
「博士!いつから女に興味を持つようになったの?やあねぇ変態!!」
「出てけーッ。」
「博士、リンダもらってくれ。」(夜霧君・鹿児島県)
「ウッチェー!!授業だ!」
この回は琴音くんのDD出題。冒頭はご覧の通りで、博士の「ウッシェー!」も「ウッチェー!」となっていた。
なお夜霧君はこの時期、リンダ君(大阪府)につきまとわれていた。
    8・2(468回) 「暑いよ〜博士ぇ、水着脱がして〜。」
「ウヒ。」
「ダメよっ。博士は今、私の赤フンハイレグ手伝ってんだから〜。」
「違うッ。」
この回は『海水浴』のイベント。
    11・1(481回) 「私はシンデレラよ。博士が王子様で、マルはママ母ね。」
「あら、おたくカボチャじゃなくって?」
「どた!!」
第2回P学祭・第2週目『大仮装パフォーマンス』での一幕。
1991 2・14(495回) 「博士、琴音さんからチョコもらった?」(純・滋賀県)
「今週来ないの…。」
「博士には私があげるからいーの。今年のはレバニラチョコよ〜ん。」
「オエーッ。」
この年度は時期良くバレンタインデーと重なったが、琴音くんはこの回欠席。
    2・28(497回) 「博士ぇ。VDにはチョコあげられなくてごめんね。チュッ。」
「ウヒ。」
「博士!ほら消毒消毒ッ。そして、ぶちゅ〜。」
「オエーッ。」

 また、おいドン君(鹿児島県)による博士の滑舌悪さの悪用も、QD(九州同盟)の静岡県侵攻に利用された。もちろん、QDに対抗するP学生たちもこの手段を用いていた。更に矛先は、P学を牛耳る理事長にも向けられたのである(赤文字は博士、青文字はおいドン君)。

1990 7・5(464回) 「久しぶり博士。さあ『ヤツは静岡県』って言ってみな。」
「ヤツは…チズを書けん。」
「アホにつける薬、どこだったかしら?」(水樹宗典くん・静岡県)
「ボツ!」
    7・12(465回) 「博士、『バーラは立派な士官だ!』って言ってあげな。」
「バーラは立派なチカンだ!」
「バーラの悪口言わないでーッ」(ローザくん・福岡県)
「そうですね、私がせっかくほめてあげたのに。」
「博士、QDは『霧どもの集まり』って言え!」(十一君)
「チューデーは、『チリ』どもの集まり。」

「何をおっしゃいますウタギさん、殺しちゃいますよ?」(昼霧君・福岡県)
「何で?」
    8・16(470回) 「博士、『バーラは玉姫のお聞きに達し』って言ってあげな。」
「バーラは玉姫のおチチにタッチ。」
「無視する人、その1。」(バーラ薔薇君・静岡県)
    9・20(475回) 「博士、どうやら理事長側が『押し目』のようだね。」
「そッ。理事長側が『オチメ』だ。」
「博士〜〜ッ!!」(理事長)
「彼に理屈は通じません。それを理解する脳ミソがないもんで。」(ニケちゃん・広島県)
「チエローッ。」

 1991(平成3)年2月28日(497回)のひろばから、【先輩から】と銘打ったOB・OGたちからのメッセージが寄せられた。もちろん博士をねぎらうメッセージもあったが、3月21日(500回)でのOB・OG合同授業での冒頭は盛大な『かわいがり』を受けたのは言うまでもない。

 実は3月30日に大阪で行われた『500回記念同窓会&ザ・談会』に、博士も出席する予定だった。しかし「大阪にマルガリータがいるから行くのは嫌じゃ!」と言って欠席したと学園長が語っていたのだ。

【1991年度】

 長期化した博士争奪戦。この年度では十字架天使くん(以下、十字架くん・鳥取県)が参入し、ますます泥沼化していった(赤文字は博士・青文字はマルガリータ君・緑文字は琴音くん・ピンク文字は十字架くん)。

1991 6・20(513回) 「博士!あれは女よ女ーッ。」
「何よ変態!博士にさわんないで!!」

「あんたは引っ込んでてーッ。」

「こん人らの頭ん中、一度割ってみてもよか?」(天幸静くん・福岡県)
十字架天使くんが博士争奪戦に参入した回。
    7・11(516回) 「博士ぇ。お早うのチスよ〜。」
「ウヒ。」

「マル〜こうなったら共同作戦であいつらを…。」
「OK!ぶぉわ〜!!(オナラ)」

「ばたッ!!」
十字架天使くんを倒す為、琴音くんとマルガリータ君が手を組んだ事もあった。
    8・1(519回) 「博士ぇ。夜の浜辺で…しましょう。」
「博士に近寄るヤツはぁ、ズガガガ!!」
ばたッ。」

「ばたッ。」
この日に行われたイベント・『無人島での1泊2日キャンプ』にて。
    9・26(526回) 「♪飲み過ぎたのは〜博士のせいよ〜♪」
「やめてよ!博士はもう土管Homeで同棲しているのよッ!!」

「♪逃〜げた〜(右の2人)にゃ未練はないが〜(博士)」
「どてッ。」
後述する『カラオケBOX』での一幕。

 そして8月15日(521回)、イーグル君が経営するカラオケBOXにて『浪曲子守唄』を初めて披露する。歌う前には「13番ワッチ♪」と宣言し、「♪逃〜げたぁ女房にゃ未練はないが〜♪」と歌っては周辺の騒音公害問題に発展したのである。この他『ドンパン節』『ドリフのツーレロ節』もレパートリーにしていて、忘年会での定番ネタとなったのは言うまでもない。
 この時も、おいドン君の誘導から逃れる事は出来なかった(赤文字は博士)。

「こらッ。博士はえらい『恩師』なんだぞ!」(おいドン君)
「そッ。ワッチはえらい『オンチ』…。」
「合ってる!」(事務局長)
「合ってねー!」
「某国では博士を新型兵器として導入する予定だとか。」(Mr.Mr.君・愛知県)
「やがーじーッ!!」

 更に12月26日(540回)にゾンボダノバイオバが入学してきた事で、博士もまたP学生たちと共に踏み潰される運命に遭う。

 ただその一方で海君(和歌山県)が1992(平成4)年3月19日(551回)のひろばにて、「博士をバカセと言うのはやめようよ。博士がいておれたちがいるんだし、それに下品なセリフはやめた方がいいのでは?」と提言する。これに対してP学生たちの反応は否定的であり、『自由にバカに出来てこその博士』だと言う事を、改めて認識づけたと言えよう。

【1992年度】

 4月16日(555回)のHRでは『博士の歌』の発表会が行われた。当初は『春が来た』の替え歌で作ろうと言う形式であったが、退魔士メスロン君(以下、メスロン君・埼玉県)は替え歌形式でない独自の歌詞を紙面に掲載した。P学生による投票の結果メスロン君の歌詞が最優秀傑作となり、1994(平成6)年2月17日(645回)に騎光士カミュ君(神奈川県)の手によって作曲された(『博士の歌』はこちらを参照のこと)。
 ちなみに次点は木蘭くん(兵庫県)の「♪みんなはね、博士が好きなんだ本当はね、だけど面白いからついイジメちゃうんだ、カワイ〜よ、博士〜♪」と、『サッちゃん』の替え歌であった。

 10月22日(581回)、第4回P学祭・第1週目のイベントとして博士の像が作られる事になった。最初は「うひょ〜。ついに偉大なるワッチの像が出来るぞ〜い。」とワクワクしていたが、P学生たちによって作成した像は除幕式の直後にひとりでに崩れてしまった…。
 と思われたが実は博士を生きたまま石膏で固めてしまった為、像が動き出すオチとなったのである。

 1993年3月11日(600回)・18日(601回)に行われた特別企画『悠久のハゲ』は、P学生たちによって博士の生い立ちからP学園の博士になるまでの半生を振り返るドキュメント形式の企画だった。始まる前の博士の心境は「ワクワク。ドキドキ。」だったが…冒頭で述べた通りの人生が明かされて、博士は「ボツ!」を連発。「当番組は、TV史上初の0%を記録しました。」と青柳ういろう君(広島県)によって締めくくられてしまった。

【1993年度】

 6月3日(611回)、この年度から入学したクガーピ君(栃木県)が「せんせ〜UNCHI〜。トイレどこ〜?」と、博士を「センセ〜」と呼んだ。それまで博士は先生扱いされてなかっただけに、ある意味記憶に残った一幕であった。なお博士を「センセ〜」と呼んでいたのはクガーピ君だけで、11月18日(635回)にクガーピ君がDD出題した際、「先生なんていねぇじゃねーかッ。」などと言うP学生たちに博士は「ワッチじゃー!!」と激怒していたのだ。

 そして1992年11月5日(583回)に『モテナイ教』の教祖となった十一君は、この年度から博士をモテナイ教の本尊『モテナイ様』として崇めていった(赤文字は博士・青文字は十一君)。

1993 7・22(618回) 「えーいモテナイ様(博士)のお声を聞け〜(とテープをかける)――バタッ。」
「ボツ!!」
    8・5(620回) 「魔風君、疾風君を私に下さい。」(水鈴くん・群馬県)
「ただいまモテナイ様より「ダミー!」と言うお告げがありました。」
「そう…。」
この年度は疾風君(埼玉県)が魔風君(神奈川県)につきまとった事で、十一君まで介入する騒ぎにエスカレートしていた。
    9・9(625回) 「うっバタ!(モテナイ様がのり移った)魔風は疾風と、朱子はワッチと結婚すべし!!」
「そう!」
「ごぉぉぉ〜っ!!!!(怒りのオーラ)」(朱子くん・兵庫県)

 また博士の滑舌悪さを巧みに利用した質問ネタも、この年度では下ネタが中心となった(赤文字は博士)。

1993 12・23(640回) 「博士、『私の進歩はしつこい進歩』って言ってみな。」(Vガンダム君・長崎県)
「ワッチのチンポはちっこいチンポ。」
「や、やめてくださ〜い。」(倫子くん・大阪府)
「どうして?」
1994 1・20(642回) 「博士、『四季秋良(しきあきら)』くんのPNを言ってごらん。」(京極有栖くん・静岡県)
「チチ、あチら。」
「こらどこさわってんだよー!バキッ!!」(神宮寺刀菜くん・静岡県)
「ばた。」
「センセー、何回死んだら気がすむのぉ?」(クガーピ君)
「ウッチェー!」

 博士に好意を抱くP学生は、この年度に治ちゃん(大阪府)が11月25日(636回)に入学(赤文字は博士・青文字は治ちゃん)。

1993 12・16(639回) 「博士ぇ、来週デートしよ。」
「あんたやっぱ根本的に趣味変だよ。」(愚者くん・北海道)
「センセ〜、あの女なんなのさ〜。」(クガーピ君)
「もちろん、バカです。」(井沢聡くん・新潟県)
「みんな出ていけー!!」
1994 1・20(642回) 「博士ぇ、バレンタインにはデートしようね。」
「あの〜頭大丈夫ですか?」(ひなくん・広島県)
「治ちゃん、ママは悲しいわ〜。」(緑川舞夢くん・兵庫県)
「父さんはそんな子に育てた覚えはないぞ!」(美徳天君・長野県)
「みなチえろー!!」
    2・24(646回) 「博士ぇ、お弁当持ってきたよ〜。」
「治ちゃん、もっといい男がウジャウジャいるんだよ。」(KONくん・東京都)
「いない!!」

 博士にとっては「ウヒウヒ。」な存在だったが、治ちゃんに対するP学生の反応は冷たく、1994(平成6)年3月17日(649回)に治ちゃんは引退した為蜜月は長く続かなかった。

 1994年1月6日の新年特集回の紙面で、博士は次回投稿分のDD問題図を載せ忘れる失態をやらかしてしまった。編集部は「あのバカめ!」と激怒していたが、1月27日の紙面は特別企画『P学なんでも広場』を行う。博士のプロフィールもこの時に改めて掲載された。

【1994年度】

 この年度での小学生パズラーとのやりとりは以下の通り。いろんな意味で親身に接している事が分かる(笑)(赤文字は博士)。

1994 5・19(658回) 【ふうせんのふんすいよ】(つかちゃん・愛知県・当時小1)
「はい、いいでちゅよ。」
ちなみにこの回答で、つかちゃんはごほうび賞を獲得している。
    9・29(677回) 「らむね、おじいちゃん大好きよぉ。」(らむね・東京都)
「ワッチもおじいちゃんよ、ウヒ。」
「センセ〜は老人じゃなくて『原人』なのーッ。」(クガーピ君)
「超ボツ!!」
80年代の博士は「ワシは若くてハンサムなのーッ。」と言ってたけど、この年度になると自分が老人だと自覚したのね(笑)。

 イベントでは、7月14日(666回)に毎中編集部を訪問した。P学生たちは傍若無人に振る舞った為に編集長の怒りを買い、この回のDDごほうび賞は選出されず。更に被害総額の請求書は、全て博士の元に送られたのは言うまでもない。
 8月7日は大阪で全国同窓会が行われ、43人のP学生が出席する史上最多規模の同窓会となった。しかし、博士は本来出席するはずだったがズル休みをしたのだ。

 9月8日(674回)の『霊界ツアー』では…(赤文字は博士・▲は霊界人のセリフ)。
「ほれ博士、何とかしろよ。みんな昔の友だちだろ?」(チビルA丸君・京都府)
「違う!!」
▲「オラこいつさぁ知ってるんだよ。」(諾くん)
「チえろー!!」

 何とか現世に戻る事が出来ても、後日P学生たちから「あれ?博士は霊界に置いてきたんじゃなかったっけ?」と言われて、「全員退場を命ず!!」と激怒する博士であった。

 10月27日(681回)に行われた第6回P学祭・第1週目のDDは、P学生の保護者を招き入れる大授業参観となった。博士が帽子を取って礼をする問題図は、主に以下のような回答が寄せられた。
【どもども。】(最多回答&ごほうび賞)
【背中の方には『私売ります。50円』って紙貼ってあるんだ】(弓真くん・大阪府)
【これは人間の恥を全部ひとつにまとめた像で…】(早乙女乱馬くん・滋賀県)
681回問題図

 そして十字架くんが3年ぶりに復活し、博士に求愛したのは言うまでもない(赤文字は博士・ピンク文字は十字架くん・青文字は十一君)。

1994 11・24(684回) 「ねぇ博士、こんなのほっといて私といーことしよ。」
「何もそこまでならなくても(涙)。」(蔵飛ぼたんくん・大阪府)
「ウッチェー!」

「センセ〜、彼女は亡霊だよぉ。」(クガーピ君)
「違う!!」
十字架くんが復活した回のやりとり。
1995 1・12(690回) 「博士ぇ、新年初キスよ。うちゅ〜」
「ウヒ。」
「同情するなら、髪をくれ。(モテナイ様)」
「超ボツ!!」
    2・9(694回) 「博士、チョコ1個もないじゃん。」(イグアナくん・山口県)
「あるわい!!」
「ちゅっちゅっ(まだしてる)」
「どもどもども。(モテナイ様)」
「お前じゃねー!!」
この日行われた『バレンタインデーチョコ合戦』にて。
    3・16(699回) 「博士大好き。離れたくない(涙声)。」
「ワッチも〜。」
「みそ汁で顔洗ったら?」(鉄のハンス君・広島県)

「激ボツ!!」
2月16日(395回)にP学閉校発表が行われた為、博士はずっと十字架くんと抱擁し続けていた。

 12月29日に行われた忘年会の第1部は、『博士誕生パーティー』が行われた。12月10日生まれと言う事で遅ればせながらのパーティーを迎えたが、P学生たちから贈られたのは…?
「はい博士、爆弾だよ〜。」(最多セリフ)
「私は有馬記念のハズレ馬券あげます。」(百t君)
「ではお茶をどうぞ。毒なんて少ししか入ってませんから。」(流言君・福岡県)
「ほれ、毛生え薬だぞ(硫酸とも言う)。」(旅がらす君・東京都)

 など、ろくでもないものが贈られたのは予想通りと言ったところか。数少ないマトモなプレゼントは松友傳江さん(愛媛県)の『薄墨ヨーカン』1箱と、十字架くんの「プレゼントはもちろんあ・た・し!」ぐらいであった。
 その後行われたカラオケ大会は…最早説明するまでもなかろう(笑)。

 そして1995(平成7)年3月30日。卒業式での一幕も、いろんな意味でP学生から可愛がられた(赤文字は博士)。
「博士、本当にご苦労様でした(と花束を渡す)。」(迦楼羅君・福岡県)
「ウヒウヒ。」
「そろそろ花束の爆弾が爆発するはず(わくわく)。」(流言君)
「あわわ。」
「よし、今度は博士を胴上げだー!!」(3通)→「わっしょい……(と上げたまま逃げる)」(柏電君・山口県)
「どた。」
「卒業式に先生イビリはつきものでしょ?」(旅がらす君)
「やが〜じー!!」
「では卒業記念にグサッ!!あれ?博士が生き返らない…。」(信楽もみぢ君・広島県)
「世界一ステキな先生だったのにィ。グスン…。」(十字架くん)
「博士、成仏しろよ。」(水月君・滋賀県)
「まだチんでねー!!」

 最後に『P学功労賞』を博士が受賞し、「本当にご苦労様、よくやったよ博士。」と学園長からねぎらいの言葉をかけられた直後、「うあ〜〜〜〜ん。」と号泣する博士であった…。

 実は『同人誌版パズラー学園』では、博士は引き続き登場していた。ところが同人誌プロジェクトが頓挫し、1996(平成8)年6月に『インターネットパズラー学園』が開校となった時は…博士は最早忘れられた存在となってしまった。2001(平成13)年12月25日に『ドルードル学園』に改名して独自色を強め、現在に至っても博士が戻ってくる事はないだろう。

 博士は今、どこかの橋の下でひっそりと暮らしてるだろうね。かぶってた帽子、実は海苔で出来ていて非常食にもなってたんだよ?

【席当てパズル・解答】ロンメル君はAの席。4→2→3→1の順で当てはめていけば良い。Bは馬場Jr君、Cは特ア君、DはNOくん、Eはドラゴン作戦君、Fはハレツ君、Gはトータス君、HはKKK君。

※…2020(令和2)年4月25日に追記更新。博士の生い立ちからP学閉校に至るまでのプロフィールを追加した。


PROFILE ROOM