![]() |
P学生プロフィール 第92回 緑風仙一君(静岡県) |
PN・(敬称) | 十文字(1991.6〜7)→仙一(1991.7〜1993.8)→緑風仙一(1993.9〜)(君) |
在籍都道府県 | 静岡県 |
P学入学年月日 | 1991(平成3)年6月27日(514回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 2回(604回、645回)
ごほうび賞獲得回数 2回(588回、662回) イラスト掲載回数 8回 標語掲載回数 1回(623回) |
1991(平成3)年6月27日(514回)に『十文字』で入学した仙一君だったが、1ヵ月後の7月25日(518回)に『仙一』と改名。更に1993(平成5)年9月2日(624回)には『緑風仙一』(以下、仙一君)と苗字をつけた。入学当時の活躍は非常に地味で、からみも少なかった。強いて言えば、8月29日(523回)で「今週のごほうび賞は博士の『!?』に決まりました。」とDDの締めくくりをしたところ、博士から「正解。」と突っ込まれたくらいだろうか。
![]() |
1992(平成4)年12月10日(588回)。仙一君はこの回のDDで102答を送り、そのうちのひとつ【青筋マークだってヘソもありゃ寝返りもうつさ。】が初のごほうび賞となった。 後日、1993年1月14日(592回)のひろばにて「102答でごほうび賞。かりあげ君(埼玉県)(※)のお株をうばってしまったみたいでちょっと悪い気がする。でも102答をやってみて、かりあげ君のすごさが分かった。あんなにたくさん答えるかりあげ君を尊敬。」と振り返っていた。 ※…かりあげ君は1992年2月27日(548回)に入学と同時に100答とごほうび賞を獲得。9月3日(575回)も100答とごほうび賞を獲得したが、実質投稿期間は9ヵ月と短命に終わった。 |
588回問題図 |
そして仙一君はこの回にもう一つの回答で、ブレイクするきっかけをつかむ。【小公どもは、ひとつの日の丸弁当4人で食べてるらしい】と回答した事で、恋姫様(神奈川県)から「ギロッ!」っと睨まれる。翌週の12月17日(589回)に仙一君は、「ああ恋姫様!付き合ってくれなければ、僕は宗教に走ってしまうでしょう。」と恋姫様に求愛した事で、仙一君は恋姫様に服従させられる関係までに発展していったのだ。では、その時のやり取りを下記に紹介しよう(以下、緑文字は仙一君・赤文字は恋姫様)。
1993 1・14(592回) | 「はん!チビの出る幕じゃねーんだよー!!」 「恋姫様、僕が家事洗濯をしときますから、思い切り暴れてきてください。」 |
4・8(604回) | 「おら〜仙一!いつものがねーぞ!!」 「ハイハイ恋姫様。」 「ロリコン+バカ+マゾも、ここまでくると逆にすごいな。」(Mr.Mr.君・愛知県) この回は仙一君初のDD出題で、冒頭はご覧の通り。 |
![]() |
|
5・20(609回) | 「ほれ仙一、この缶チューハイ持って逃げろ〜!!」 「はいはい、メカゾンボは恋姫様の盾になりなさいね。」 |
6・24(614回) | 「仙一!ツマミを適当にみつくろっておけよ。」 「はいはい、夜食はやっぱり缶チューハイにうなぎパイかな(エプロン姿)。」 |
7・22(618回) | 「おら〜仙一!冷えた缶チューハイすぐ買ってこーい!!」 「おし、ギャル子ちゃんもこの際一緒に、グビグビ。」 「ギロッ!!」 「じょ、冗談ですってば〜恋姫様ぁ。」 「フン何ヨッ、アタイハ軟弱ナ日本ボーイハ嫌イナノ〜!!」(バイリンギャル子) |
9・23(627回) | 「仙一クン、お嬢様とは美しいものなのよ。」(皐月藍くん・以下、藍くん・奈良県) 「ムムッ仙一!ほかの女によそ見したなー!!」 「うわぁ〜、私は無実ですぅ。」 |
この時期から、仙一君は他の女子P学生に目移りするようになっていく。それを見た恋姫様からの鉄拳制裁を食らうのが、お約束のパターンとなった。 こうして尽くす姿がP学生たちの記憶に残り、仙一君は93年P学功労賞の2位にランクインした。 |
だが12月16日(639回)、仙一君がついに「へん、私だって怒る時は怒るんですッ。しばらく実家に帰らせてもらいます!!」と恋姫様に反旗を翻した。1994(平成6)年に入ると、夏みかんくん(神奈川県)が仙一君を慕って弟子入りし、師弟関係の絆は次第に強くなっていった。同時に、藍くんも仙一君に言い寄るようになっていく。
2月17日(645回)に仙一君が2度目の出題を行った際、「今日の問題は、恋姫様にささげます。」とまだ恋姫様に尽くしていたが、翌週の2月24日(646回)から恋姫様が他の男子P学生に色目使いを始めたのをきっかけに、仙一君と恋姫様の関係が次第に揺らぎ始める。
3月24日(650回)に恋姫様がこう君(後のガンビット・埼玉県)から「恋姫、僕が君を幸せにしてみせる!!」と求愛され、更に天空神君(京都府)に色目使いした事で、4月21日(654回)に「も〜う私は恋姫様を捨てる!明日からは敵ですよッ。」と仙一君は恋姫様と決別したのである。この事態に「せ、仙一……まさかお前。」と恋姫様はうろたえたが、仙一君の決心は非常に固かった。
そして5月12日(657回)から、玉姫くん(静岡県)に尽くすようになっていった。この関係に恋姫様も割って入る事態になったが、どうなっていたかは下記をご覧あれ(以下、青文字は玉姫くん)。
1994 5・12(657回) | 「仙一のクソヤロ〜!!ブツブツ……。」 「玉姫様、今日のディナーはトマト・フォンド・ボーですよ〜。」 「お、おいゾンボ、これどーしたらいい?」 |
6・2(660回) | 「やいやい玉っころ!死にたくなければオレの仙一を返しな!!」 「はん!!チンピラのくせにでけー口たたくんじゃねーッ。テメーとはキャリアが違うんだよー!!」 「うぎゃぁー。」 |
6・23(663回) | 「やい仙一!アホ面こいてブス姫のしてんじゃねぇ!!」 「これからは玉ちゃんの世なんだよ、あきらめなッ。」 「恋姫!僕が君を幸せにするといったろッ。」(こう君) 「へッ、デブ(肥え)姫にゃこのエテ『こう』がお似合いだよ!!」 「あんだとーキ○玉!バキッ!!」 |
だが、7月21日(667回)に勇魚君(静岡県)が「ねぇ仙一君、オレ夏休み結構ヒマしてるよ。」と急接近してきた事で、玉姫くんとの関係も揺らぎ始める。最初は「あのぉ、僕の頭にリボンつけるのやめてくんない?」と拒んでいたが、次第にホモ路線にはまっていく様子に玉姫くんが「せっ仙ちゃん!考え直すんだー。」と引き留める一幕もあった。
恋姫様からも「ほれ仙一!お茶くみ第2号にしてやっから戻っといでッ。」と声をかけられるが、9月15日(675回)に仙一君は「おし、こうなりゃトコトンいくか!」と勇魚君にラブコールした事で、一気にホモ路線に走ってしまった。
こうした事態に夏みかんくんは「師匠……なんて変わりはてたお姿に。」と嘆き、玉姫くんは「ま、いいけどさ、あんなやつ。」と見切りをつけられてしまったのである。
その後のやりとりは以下の通り(以下、紫文字は勇魚君)
1994 10・6(678回) | 「愛はいつでもミステリ〜♪」 「純愛一直線、邪魔をするヤツはぶっとばす!!」 「静岡は、同性愛を認めます。」(秋せつら・静岡県) |
10・20(680回) | 「でもオレたち、疾風君ほどじゃないよ。」 「ま、そういうことだ。」 「仙一、サンダーナックルで目を覚まさせてやるぜ!!」(泊珍君・福島県) |
前年度からホモ路線に走っていた疾風君(埼玉県)だったが、この時期は周辺の男子P学生にラブコールを送っていた。 また、泊珍君は仙一君を更生しようと躍起になっていた。 |
|
12・29(忘年会) | 「さあ勇魚、デュエットしよ〜。」 「では仙一君と、『三年目の浮気』歌いま〜す。」 「ホモはいや〜 レズもいや〜 女が欲しい〜♪」(泊珍君) |
そして12月15日(687回)、「次期会長選の中部代表はオレだっ。うりでもゾンボでもかかってきな!!」と10代目生徒会長選挙への出馬を宣言する。この時は恋姫様からの妨害も受けるが、めげずに選挙活動にいそしむのであった。
1995 2・23(696回) | 「いやぁ、変態って本当にいい……わけねーだろ!!」(退魔士メスロン君・埼玉県) 「そんなこと言って、本当は勇魚がほしいんじゃないのか?」 「健全なP学生の皆さん、この裏切りど変態に怒りのマイナス票を!!」 「あんた、勇魚にシットしてんじゃないの?」(速水光くん・以下、光くん・静岡県) 「あのさぁ、邪魔しないでくれる?」 |
3・2(697回) | 「ふっ、今年の相手は気にする必要のないやつらばかりだな。」 「ケッ、主夫ホモの分際で、でけー口たたくんじゃねーよ!!」 「仙一君をとられて、そんなに悔しいのか?」(光くん) |
3・16(699回) | 「何があろうとも、仙一君だけには誰にも渡さん!」 「私は魔風とは別種なのだ。一緒にしないでほしい。」 「師匠、まずその口紅を落としてください!!」(夏みかんくん) 「ケッ、ヤツはオレにフラれて男に走ったんだぜ!」 |
3月23日(700回)に行われた紙面時代最後のDDでは、【この空に、もうすぐ星が出てくるよ。希望という名の星が……】という回答で締めくくり、HR特集『私にとってP学とは……何だったのか』では、「ず〜っとP学を好きでいられることに感謝!」とメッセージを送った。 そして会長選挙の結果はと言うと…14マイナス4票の実質10票と、トップ当選の忍野うりくん(広島県)にわずか1票差で敗れてしまった。 |
![]() |
700回問題図 |
翌週3月30日に行われた卒業式では、「泣くな。泣いたら明日が見えないぞ。」と悲しみに暮れるP学生たちを励ましていたが、さよならパーティーでは最後まで恋姫様に「へッ、ヒモくずれの転びホモの分際で!!」といびられる有様であった。強い女子P学生に尽くすキャラ作りをした事でブレイクし、その後はホモ路線に走った仙一君だったが、きっかけ一つでこんなに大きく変わってしまうものだと言う事がお分かりいただけたと思う。
なお仙一君はその後『インターネットパズラー学園(現・ドルードル学園)』に1998(平成10)年度まで投稿。8年間のブランクを経て2006(平成18)年度に復帰を果たすも、この年度限りで引退してしまった。