![]() |
P学生プロフィール 第136回 ナウシカ君(静岡県) |
PN・(敬称) | Mr.パズル(1983.10〜12,1985.4)⇔Mr.ドルードルパズル(1984.1)→Mr.イカ化け調理師(1984.2)⇔無限寿無限寿の市松浜(1984.4)→"君"(1984.5,7)→ 静岡県人(1984.5)→パズラー学園園長様、Mr.Mr.MrIII世(1984.6)→問題はまじめに考えよう(1984.7)→静岡県日本国人(1984.7,1985.4〜7)⇔ 第147回出題者(1984.9)→一堂零(1984.9〜1985.3)→ナウシカ(1985.8〜1986.3)→PUZZLER(1986.3〜5)→タケシ・ビート(1986.5〜)(君) |
在籍都道府県 | 静岡県 |
P学入学年月日 | 1983(昭和58)年10月13日(126回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 7回(147回、155回、176回、215回、265回、280回、299回)
ごほうび賞獲得回数 2回(142回、236回) パズル出題回数 10回(166回、202回、206回、220回、226回、228回、233回、1986年新年特集、240回、299回) イラスト掲載回数 11回 |
今回紹介するナウシカ君は、『あなたもパズラー(以下、あなパズ)』時代から活躍していたP学生である。データを見ると、実はあなパズ時代にPNを頻繁に改名していたのだ。当時は出席人数がそれほど多くなく、PN規定もおおらかな事もあったけど…いやぁ、調べるのに苦労したな〜。 しかし、あなパズ時代でDD出題3回・ごほうび賞獲得1回・パズル出題1回と、この時からパズルセンスは健在であった。その一方で、博士と他の人物を合体させたイラストネタもシリーズ化するまでに至った。 1985(昭和60)年4月11日(201回)からPNを『静岡県日本国人』と改名してからは、彼が投稿したパズルが立て続けに掲載。1985年度だけでも実に8回も掲載されたのだ!この偉業で彼はパズル職人としての地位を築いていったのである。 |
![]() |
8月22日(220回)からはPNを『静岡県日本国人のナウシカ』と付け加え、その後は『静岡の谷のナウシカ』→『風・ナウシカ(※1)』と頻繁に頭文字を変更していったが、略称は『ナウシカ』で定着した。
そして10月17日(228回)、ナウシカ君にとってもう一つの面でブレイクするきっかけを得る。神瀬唯羅ちゃん(以下、唯羅ちゃん・埼玉県)から「私、博士も好きだけど、ナウシカ君もっと好き♪」と求愛された。更に11月7日(231回)には「ナウシカ君、こんなのほっといて私とデートしよ♪」と誘われた事で、ナウシカ君も「唯羅ちゃんも博士にドクされないようにね。」と応える。
こうしてカップルとしてつき合うようになり、11月28日(234回)にはナウシカ君が『カップル調停委員長』という生徒会役員に就任。唯羅ちゃんとの絆を一層深めていった。博士はこれに対し「男女交際は許さん!」と激怒。以後ナウシカ君は、唯羅ちゃんとつき合うたびに博士からの妨害を受ける。
彼らのやり取りがどんなものだったのか?それは以下の通りである(以下、青文字はナウシカ君・ピンク文字は唯羅ちゃん・赤文字は博士)。
1985 12・5(235回) | 「うふ、ナウシカ君元気そーねー♪」 「唯羅ちゃーん、今度の日曜日に映画でも見にいこー。」 「こら、『不純異性交際』は許さーんッ。」 |
12・12(236回) | 【水芸をするピラミッド】 「ナウシカ君って頭いーのね♪」 「ワシの方が頭いいわいッ。」 ちなみにこの回のDDで、ナウシカ君は通算2度目のごほうび賞を獲得。博士が決めるのを忘れていた事で、P学生による投票で選出された。 |
![]() |
|
12・26(238回) | 【つっかい棒で支えてるかまくら】 「唯羅ちゃん暖めてあげるね。」 「また『不純異性交際』するゥ!!」 「僕が『カップル調停委員長』なんだぞ!!」 「クビじゃーッ。」 |
![]() |
そして2人の交際ネタはナウシカ君が出題するパズルまでにも及んだ。それが1986(昭和61)年1月16日(240回)に出題した『早抜け迷路パズル』である。では、このパズルに挑んでみよう!
![]() |
「皆さんこんにちは。今日は僕と唯羅ちゃんとデートの日です。」 「許すもんかっ。」 「左にあるのは待ち合わせた町の地図なのですが、時間がないので僕(左上にいる)は自転車で行くことにしました。ところがこの自転車がポンコツで、『直進するか、さもなくば135度のカーブしか曲がれない』のです(下の図を参照)。あと5分もすると、(右下にいる)唯羅ちゃんは怒って帰ってしまうでしょう。」 ![]() 「いい気味じゃ、遅れろーッ。」 「皆さん、どう行けばいいか早く教えて下さい。」 「教えるんじゃないぞーッ。」 「ウッシェーイ!!」(解答は最後にて。) |
その後のやり取りは、ますます深まると思われたが…?
1986 2・6(243回) | 「ナウシカ君、デート(1月16日付)は成功した?」(7通) 「はいおかげさまで。僕は唯羅の熱いハートに守られているんだ!!」 「す・き・よ♪」 「この際、二人とも結婚したら?」(4通) 「バカバカ!ワシが許さーんッ。」 |
2・13(244回) | 「何もぜいたく言いません。BF募集中!」(遊星少女くん・長野県) 「遊星少女くん、僕がBFになりましょうか?でも唯羅にはナイショだよ。」 「うっそォ。いいもん、博士こんなのほっといてデートに行こッ。」 「行く行くゥ。見たかナウシカ!!」 |
ナウシカ君が遊星少女くんをナンパした事で、唯羅ちゃんは博士をデートに誘った。これにより2人の仲が危ぶまれると思われたが…!? | |
2・20(245回) | 「唯羅ちゃん、僕たちはもう生徒会長も公認の仲なんだよ。」 「あら私のこと?」 「ウヒヒヒ、先週のことまだスネてるゥ。」 |
3・6(247回) | 「唯羅ちゃん、2月13日付のデートで、博士にヤラシイことされなかった?」(3通) 「僕と唯羅の仲を悪く言うやつは『カップル調停委員長』と『副委員長』の権限でボツだ!!」 「ナウシカ君許してえ、私が悪かったの。ゴメンなさいね。」 |
何だかんだで、結局よりを戻すナウシカ君と唯羅ちゃんだった。 |
ナウシカ君は3月20日(249回)に『PUZZLER』、5月15日(257回)に『タケシ・ビート』と短期間でPNを改名(混乱を避ける為、このページでは終始『ナウシカ君』で統一していく)。
特に『PUZZLER』と改名した際、4月10日(252回)のHRで「私は今までの軟弱なナウシカとは違うのだ。間違えないようにッ。」と宣言した事で、唯羅ちゃんは「あーん、誰かなぐさめてくださーい。」と泣き出す一幕もあり、博士がそれにつけ込もうとすると結局失敗した。それは以下のやり取りをご覧いただければお分かりいただけるだろう。
1986 4・24(254回) | 「博士!ナウシカ君と唯羅ちゃんは絶対に別れないよ!」(きょんこくん・神奈川県) 「別れるッ。」 「唯羅ちゃん、ナウシカ君を信じるのよ!」(狭霧くん・福岡県) 「信じるな!」 「ナウシカ君が一番よ!」(麻山真樹くん・埼玉県) 「ワシが一番だッ。」 「博士のスケベッタラシ!人の彼女取るんじゃねーよ。」(Mr.HORANくん・愛媛県) 「ウッシェーイ!」 「てやんでぇ!お前こそウッシェーんだよーッ!」 「すてきい〜〜〜♪」 「あれれれ?」 |
5・8(256回) | 【ナウシカ君と唯羅ちゃんの愛のハートについたガン細胞】(ライムロードの春日君・愛媛県) 「ウッヒッヒー。いい気味じゃーッ。」 【だまれッ、ガン細胞が出っ歯の歯グキに転移して歯抜けになった博士めッ】 「何じゃとー!!やる気かーッ。」 |
![]() |
|
5・29(259回) | 「やい博士、それ以上唯羅に近づくと体に火をつけるぞ!」 「ひーッ。」 「ナウシカ君、博士押さえつけとくから、早く唯羅ちゃんとデートに行っといでー。」(試験管少女くん・北海道) 「わくわく♪」 |
6・26(263回) | 「私、博士のこと好きだけど、マルちゃんには勝てそうにもないわ。」 「勝てる勝てるゥ。」 「博士、唯羅のことで話があります。放課後裏の空き地へくるように!」 「やるかーッ。」 |
唯羅ちゃんが言う『マルちゃん』は、マルガリータ君(大阪府)を指す。この時期のHRは、マルガリータ君が博士につきまとっていたのである。 | |
7・31(268回) | 「マルガリータは博士と二人で海へ行くんだもーん♪」(マルガリータ君) 「ち、違うってばー。」 「博士、私も海へ行くわ。」 「はい行きましょうね♪」 「校則第1条、ウチの唯羅を権利者の許諾なく私用せざること!」 「校則ボツボツ!!」 |
そして2人の絆は、6月19日(262回)に『クイズ&パズル本』の共同制作を発表した事でより一層強くなっていった。HRでのやり取りは8月頃から、遠州弁でのセリフが掲載されるようになった。どんなものかというと…?
1986 8・28(272回) | 「おんしゃら、ちょうけるんもえーかんにしれ!(お前ら、ふざけるのもたいがいにしろ!)」 |
9・11(274回) | 「お前ら校庭をとんで(走って)こい!」 |
9・18(275回) | 「えーかんにしろッ、あーやっきりする(腹が立つ)!」 |
10・2(277回) | 「おい博士、チンビイ(小さい)くせにうるさいぞーッ。」 「お前こそやがまじー!!」 |
11月からナウシカ君は休学してしまうが、翌年の1987(昭和62)年1月29日(293回)に復活。HRでの活躍は以前と比べて地味になってしまった。しかし3月19日(299回)に通算7回目のDD出題と、通算10回目のパズル(動物名探しパズル)出題を同時に行いパズル職人の健在ぶりをアピールしていた。5月7日(306回)の出席を最後に、引退宣言する事なく姿を消してしまった。
その後、2002(平成14)年1月には『ドルードル学園』に『減点x』のPNで投稿。当時はαスピカくん(京都府)や諸葛子瑜くん(大阪府)(※2)といった古参P学生OGが在籍していたが、50回・51回とわずか2回の出席に終わってしまった。
パズル職人として名を馳せた一方で、HRでは唯羅ちゃんとカップルになって紙面を賑わせた。博士は男女交際の禁止に躍起になっていたが、その後オプ君&伊澤浩樹くん(ともに山梨県)、ビルマの横琴君(福岡県)&麻山真樹くん(埼玉県)、現代古典君(岐阜県)&シェリーちゃん(埼玉県)といったカップルがHRで続々誕生していった事を考えると、ナウシカ君はカップルパズラーとしての功績も残したと言えよう。
【早抜け迷路パズル・解答】 | |
![]() |
(※1)…『風・ナウシカ』の『・(中点)』は本来、トランプのハートマークである。 (※2)…諸葛子瑜くんは紙面時代の在籍都道府県は沖縄県だったが、2002年当時は大阪府に在籍していた。 |