数行で紹介するその他のP学生(鳥取県)
![]() |
おねきうとし君 |
PN・(敬称) | おねきうとし(君) |
在籍都道府県 | 鳥取県 |
P学入学年月日 | 1985(昭和60)年1月24日(190回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 3回(211回、216回、227回)
ごほうび賞獲得回数 1回(207回) パズル出題回数 3回(214回、215回、229回) |
PNの頭に『博士の助手』と付け加える事もあった。自身が出題したDDで博士ネタを載せた際、博士から「助手クビじゃーッ!!」と怒りを買う一幕もあった。更に『パズラー学園』と改名した時期に「パッパラパー学園と改名したら?」と提案したところ、やはり博士から「ウッシェーイ!」と怒鳴られる。
立て続けにDDやオリジナルパズルを出題した事で成長が期待されたが、8ヵ月と短命に終わってしまった。
![]() |
白鳥麗子くん |
PN・(敬称) | 十字架天使(1988.9〜10)→白鳥麗子(1989.12〜1990.2)(くん) |
在籍都道府県 | 鳥取県 |
P学入学年月日 | 1988(昭和63)年9月15日(374回) |
タイトル獲得数 | なし |
実は『十字架天使』のPNを持つP学生は、鳥取県内に2人いた。入学したものの翌月で休学した事で、次代の十字架天使くんが入学したのが1989(平成元)年6月8日(410回)。休学が長引くと、PNを取られる実例を作ってしまったと言えよう。
こうした事態を見たのか12月28日(大忘年会)にPNを『白鳥麗子』と改名するも、1990(平成2)年2月に引退してしまった。
![]() |
調和神砂河くん |
PN・(敬称) | 調和神砂河(くん) |
在籍都道府県 | 鳥取県 |
P学入学年月日 | 1992(平成4)年4月23日(556回) |
タイトル獲得数 |
ごほうび賞獲得回数 1回(590回) イラスト掲載回数 14回 |
入学早々、「私は一読者君にホレてますの。」と一読者君(山梨県)にラブコールを送り出した。その後稲葉浩志くん(山梨県)と、一読者君を巡る争いまでにエスカレートしていった。その一方で1992(平成4)年12月24日(590回)にごほうび賞を獲得。この回はじゅん君(愛知県)と同じ回答であったが、同時受賞となったのである。
![]() |
Dr.パズラー君 |
PN・(敬称) | Dr.パズラー(1984.7〜9,11〜)⇔Dr.博士(1984.9)→パズラー博士II世(1984.9)→パズラー博士Jr(1984.10)(君) |
在籍都道府県 | 鳥取県 |
P学入学年月日 | 1984(昭和59)年7月26日(165回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 2回(177回、179回)
パズル出題回数 3回(173回、181回、189回) |
おねきうとし君同様、『あなパズ』時代から活躍した鳥取県パズラー。PNを頻繁に改名していたが、立て続けにパズル関連のタイトルを獲得していた。
![]() |
如面菩薩くん |
PN・(敬称) | 如面菩薩(くん) |
在籍都道府県 | 鳥取県 |
P学入学年月日 | 1988(昭和63)年8月18日(370回) |
タイトル獲得数 |
パズル出題回数 3回(392回、397回、398回) イラスト掲載回数 14回 |
PNの元ネタは、当時流行していたロッテ『ビックリマンチョコ』の『悪魔VS天使シール』に登場する、次界アーチ天使の名前である。その名前とは裏腹に、1988(昭和63)年12月5日(387回)からDK・HDK戦争に反男女交際委員会(HDK)側についたのであった。
一方でパズル出題を3回も行った事で、パズラーとしての地位を築いた。