![]() |
田舎者君 |
PN・(敬称) | 田舎者(君) |
在籍都道府県 | 徳島県 |
P学入学年月日 | 1988(昭和63)年5月12日(356回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 1回(472回)
ごほうび賞獲得回数 2回(368回、471回) パズル出題回数 2回(473回、486回) イラスト掲載回数 6回 標語掲載回数 1回(392回) |
後述する徳島県小松島市立坂野中学校の生徒として投稿。入学当初は多くのクラスメートが投稿していたが、唯一常連として大成したのは田舎者君だけである。パズル関係のタイトルを全て獲得しているのだから、お見事!
![]() |
SOS先生 |
PN・(敬称) | 小原伸二(1988.3)→SOS(1988.5〜)(先生) |
在籍都道府県 | 徳島県 |
P学入学年月日 | 1988(昭和63)年3月10日(347回) |
タイトル獲得数 |
標語掲載回数 1回(362回) |
入学当時は本名で掲載していたが、1988(昭和63)年5月19日(357回)に『SOS』と改名。当時徳島県小松島市立坂野中学校(以下、坂野中)の先生だった彼は、クラスぐるみでDDに取り組ませていた。その為、1988年度には坂野中の生徒がこぞって入学した。前述した田舎者君もその一人であった。
6月30日(363回)に生徒のクロくん(徳島県)がDD出題した際、ごほうび賞をクラス全員で審議した上で決めたのだから、それだけDDに対する熱意があったと言える。P学を理解してもらえる先生が担任だった事を考えると、生徒たちは幸せだったろうな。
1990(平成2)年8月30日(472回)に田舎者君がDD出題した際、キグナス君(滋賀県)から「ところでSOS先生はどうした?せっかく新博士になってもらおうと思ったのに。」と、SOS先生を案ずる声もあった。
![]() |
OTFMイカロス君 |
PN・(敬称) | 商店取締隊長(1985.11〜1986.6)→OTFMイカロス(1986.6〜1987.11)→DSダルク(1988.1〜)(君) |
在籍都道府県 | 徳島県 |
P学入学年月日 | 1985(昭和60)年11月14日(232回) |
タイトル獲得数 |
ごほうび賞獲得回数 3回(259回、276回、287回) イラスト掲載回数 14回 |
入学当時のPNは『商店取締隊長』。1986(昭和61)年6月19日(262回)に『OTFMイカロス』、1988年1月28日(341回)に『DSダルク』と、それぞれ改名している。HRでの活躍はあまり記憶に残らなかったが、ごほうび賞を3回獲得した。
![]() |
関口数生くん |
PN・(敬称) | ガメラ関口(1986.5〜7)→関口数生(1986.8〜12)→森田治彦(1987.3〜)(くん) |
在籍都道府県 | 徳島県 |
P学入学年月日 | 1986(昭和60)年5月15日(257回) |
タイトル獲得数 |
DD出題回数 1回(286回) イラスト掲載回数 10回 |
『ガメラ関口』のPNで入学した時は、ミーハーパズラーを排斥していた。1986年8月7日(269回)に『関口和生』(以下、関口くん)と改名。同時にぼくドンちゃん(大阪府)が徳島県に侵攻していた事もあり、関口くんは「大阪出身のおニャン子がいるかッ。徳島には高畠(真紀)がいるんでしよー。」(※)と、当時のアイドルグループ『おニャン子クラブ』をネタに対抗していた。
1987(昭和62)年3月12日(298回)に『森田治彦』と改名。4月16日(303回)に2代目生徒会長選挙に出馬するも、5月7日(306回)に辞退してしまった。
![]() |
敵は本能寺のアリ君 |
PN・(敬称) | 敵は本能寺のアリ(君) |
在籍都道府県 | 徳島県 |
P学入学年月日 | 1983(昭和58)年9月15日(122回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 4回(145回、151回、154回、191回)
ごほうび賞獲得回数 7回(128回、139回、151回、159回、183回、191回、199回) パズル出題回数 1回(180回) |
『あなパズ』時代に活躍した徳島県パズラー。明智光秀の言葉『敵は本能寺にあり』をもじったPNだが、非常にインパクトが強い。 タイトルの獲得数の多さに圧倒されるだけでなく、1984(昭和59)年4月19日(151回)には【合体した角笛、または角笛の家紋】、1985(昭和60)年1月31日(191回)には【チョウチンを持って歩く耳なし芳一の後ろ姿】で自ら出題したDDでごほうび賞を獲得している。 こうした偉業を紙面時代で成し遂げたのは、彼だけである。4月18日(202回)に引退。 |
![]() |
![]() |
151回問題図 | 191回問題図 |
※…おニャン子クラブは結成時から解散時まで、大阪府出身のメンバーはいなかった。林香織は大阪駐在員として在籍していたが、兵庫県出身である。