数行で紹介するその他のP学生(岡山県)

Tweet


オド君
PN・(敬称) オド(1988.3〜1989.3,4〜)⇔佐藤あつお(1989.3)(君)
在籍都道府県 岡山
P学入学年月日 1988(昭和63)年10月27日(356回)
タイトル獲得数 なし

 松坂優治君(以下、松坂君・愛媛県)と共にエロキャラ路線を貫き通し、間下きひろくん(奈良県)に対して発情していた。1989(平成元)年3月9日(397回)に『佐藤あつお』と改名するも、あっさりと元に戻してしまった。松坂君が休学した際「大先輩の松坂君がやめてしまって、これで変態の王座はオレのもんだな。」と息巻くも、5月18日(407回)の投稿を最後に呆気なく消えてしまった。

キング君
PN・(敬称) キング(君)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1986(昭和61)年4月3日(251回)
タイトル獲得数

DD出題回数 1回(271回)

イラスト掲載回数 1回

 入学早々瑠璃姫くん(神奈川県)にラブコールを贈ると共に、「フェルゼン伯とやら、てめぇなんかに瑠璃姫は渡さねぇ!!」とフェルゼン伯君(後のエクセター公・千葉県)に宣戦布告。ひたすら口説きまくるフェルゼン伯君に対し、キング君は「瑠璃姫、フェル伯は寝小便たれなんだぞ。」などと、粗探しで対抗した。

 瑠璃姫くんは特撮アニメ君(滋賀県)に憧れていた事で両者共倒れになると思われたが、7月31日(268回)に「瑠璃姫よ、あんな薄情な男なんて忘れて、おれと仲良くしよーぜ。」と言った事で、「そうよねキング君。特アさんなんてもういいの!」と相思相愛になった。

榊原祐くん
PN・(敬称) 榊原祐(くん)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1993(平成5)年3月18日(601回)
タイトル獲得数 イラスト掲載回数 9回

 退魔士メスロン君(以下、メスロン君・埼玉県)にラブコールを贈るも、黒魔女くん(埼玉県)や飛影くん(兵庫県)といったライバルが出現。熾烈なメスロン君争奪戦が繰り広げられたが、1994(平成6)年3月3日(647回)に休学してしまう。9月8日(674回)に復活するも長続きせず、再度休学。

 1995(平成7)年3月16日(699回)に復活した時は、すでにメスロン君が傭兵オグマ君(愛知県)と関係を持つようになってしまっていた。それを見て「メス様は、もう変態に成り下がってしまったのね…。」と嘆いていた。

スーパーやんちゃ君
PN・(敬称) スーパーやんちゃ(君)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1981(昭和56)年12月10日(32回)
タイトル獲得数 イラスト掲載回数 1回
 『あなパズ』時代に活躍していた岡山県パズラー。入学と同時に、博士イラスト第1号(矢を貫かれた博士)を掲載した。このイラストは、1982(昭和57)年9月9日(70回)から11月11日(79回)までタイトル画像と共に掲載されたのである。
すねいるくん
PN・(敬称) すねいる(くん)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1993(平成5)年3月11日(600回)
タイトル獲得数

パズル出題回数 1回(1994年新年特集)

イラスト掲載回数 6回

 入学年月日が、DD通算600回を迎えた節目の良い日であった。その年の10月14日(630回)に『新人だけでいっちょでかいことやったろう会』を旗揚げし、新人P学生の応援に力を尽くしていた。

千手かんのん君
PN・(敬称) 千手かんのん(君)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1987(昭和62)年10月22日(329回)
タイトル獲得数 イラスト掲載回数 4回

 『P学史上最強の悪役』と呼ばれたロンメル将軍君(以下、ロンメル君・岡山県)の弟。しかし彼自身は、『ロンメルの弟』として見られる事にコンプレックスを抱いていた。
 その年の12月24日に行われたP学史上初の忘年会特集で、盛大に泥酔したのをきっかけに、以後「次はオレらろ〜、ヒック。58番せんりゅ、歌うたうろ〜。」などと酔っぱらいキャラクターして活躍。これには博士も「こいつ忘年会以来、ずーっと酔ってる!」と呆れる程であった。

 1988(昭和63)年2月から休学し、4月21日(353回)に完全復帰宣言。しかし、5月5日(355回)の投稿を最後に姿を消してしまったのである。

パットン将軍君
PN・(敬称) パットン将軍(君)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1983(昭和58)年12月15日(135回)
タイトル獲得数 DD出題回数 1回(219回)

ごほうび賞獲得回数 2回(185回、193回)

イラスト掲載回数 2回

 『あなパズ』時代にごほうび賞を2回獲得し、『パズラー学園』となってもDD出題を1回行っている。ロンメル君と同じ津山市からの投稿者だった事もあり、ロンメル君と手を組んでドルードル大戦に参戦していた。

ハンプティ・ダンプティくん
PN・(敬称) ハンプティ・ダンプティ(1987.10〜1988.1)→ベガ(1988.5〜)(くん)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1987(昭和62)年10月1日(326回)
タイトル獲得数

イラスト掲載回数 2回

 『パズラー学園 校歌』の作曲者。入学した日に校歌の候補歌詞を作曲した楽譜が掲載され、11月26日(334回)にうるとらぼうい君(岩手県)の歌詞による作品が校歌として制定された。1988年5月19日(357回)に『ベガ』と改名するも、校歌作曲者としてPNは『ハンプティ・ダンプティ』として語り継がれたのである。

ももかぐやくん
PN・(敬称) ももかぐや(くん)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1988(昭和63)年1月7日(338回)
タイトル獲得数

イラスト掲載回数 39回

標語掲載回数 1回(505回)

 『桃から生まれたかぐや姫』という意味で名付けられたのがPNの由来。博士イラストを中心に数多く掲載していたが、同窓会でも中国地区を中心に積極的に出席。名簿も年1回ペースで『ぱずらぁめぇぼ』を作成していた。1993(平成5)年4月15日(605回)に引退。

 1995(平成7)年1月17日に発生した阪神淡路大震災の件で、逢瀬諾くん(神奈川県)が「そう言えば、ももかぐやちゃん。大丈夫かなぁ。兵庫県で働いていたから。」と案じていた事で、当時兵庫県にて就職していた事が判明。3月25日に名古屋で行われた同窓会に出席していた為、無事だった事が確認されている。

夕焼け野郎君
PN・(敬称) 夕焼け野郎(君)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1986(昭和61)年4月3日(251回)
タイトル獲得数

なし

 ぼくドンちゃん(以下、ドンちゃん・大阪府)が岡山県に侵攻してきた際、岡山県パズラーと共に対抗した。特に馬場Jr君(岡山県)と共に「校則第1条、司法権の横領をほのめかす発言をした者はすぐ退学!」などと、校則ネタで大阪府パズラーをことごとく扱き下ろしていた。

ユニコーンくん
PN・(敬称) ユニコーン(くん)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1985(昭和60)年8月29日(221回)
タイトル獲得数

イラスト掲載回数 4回

 ロンメル君とドンちゃんの争いがヒートアップし、ドンちゃんが岡山県侵攻するまでにエスカレートした際、他の岡山県パズラーと共に対抗した。男勝りなキャラクターで気炎を吐いたが、1986(昭和61)年8月28日(272回)に引退してしまった。

玲亜くん
PN・(敬称) 玲亜(くん)
在籍都道府県 岡山県
P学入学年月日 1994(平成6)年12月8日(686回)
タイトル獲得数

イラスト掲載回数 4回

 紙面時代の最終年度に入学し、実質投稿期間は4ヵ月と短かった。しかしインターネット時代で才能を開花し、DD出題4回・ごほうび賞獲得1回とそれぞれタイトルを獲得。1999(平成11)年度まで投稿していた。


地域別INDEX  PROFILE ROOM