![]() |
P学生プロフィール 第65回 皇帝?君(徳島県) |
PN・(敬称) | 皇帝?(君) |
在籍都道府県 | 徳島県 |
P学入学年月日 | 1992(平成4)年4月2日(553回) |
タイトル獲得数 | DD出題回数 1回(628回)
ごほうび賞獲得回数 1回(657回) パズル出題回数 1回(572回) イラスト掲載回数 36回 |
毎度ながらの不定期更新となってしまっているけど、今回は徳島県の皇帝?君(以下、?君)を紹介しよう。1992年(平成4)年4月2日(553回)に入学しているが、彼の妹である闇涼藤津くん(入学当時のPNは闇涼黒蛇・徳島県)は1991(平成3)年10月10日(529回)に入学している。
11月26日(586回)に「オレも『?教』でも開くかな。」と、『?教』の設立を宣言する。活動がどんなものだったかと言うと…?
![]() |
1993(平成5)年1月28日(594回)に、初めて通販ネタイラストが掲載。『バカセサンドバッグ』が最初の通販グッズであった。 1ヵ月後の2月25日(598回)には布教活動を本格的に始め、「?教で1日1回『ぐべぼぎゃらだげ』と唱えれば幸せになりますよ。」と説きまわっていた。 その後も?君は通販グッズネタのイラスト投稿を続け、ついには「通販の方がメインになってるのでは?」と思われるくらいになる。 現に9月30日(628回)に?君が出題したDDの紙面では、Mr.Mr.君(愛知県)から「大方、税金対策のためにだけ宗教法人を作ったんだろ。」と前フリセリフでツッコまれたくらいであった。 |
ここで、?君が594回以降に掲載された通販ネタイラストを以下に載せて見た。なお、番号が飛んでいる物に関しては投稿したものの掲載されなかったものと思われる。
![]() |
![]() |
![]() |
5・20(609回) バカセライト | 5・27(610回) ピップエレキバン内蔵ライト |
6・24(614回) つるつる坊主(バカセ) |
![]() |
![]() |
![]() |
8・5(620回) バカセンダーABC | 9・9(625回) スーパー糸こんにゃく |
9・23(627回) 呪いの博士ちゃん(マリオネット) |
![]() |
![]() |
![]() |
9・30(628回) ダイナミックグローブ |
10・14(630回) ?教会員カード | 11・25(636回) 超弩級爆裂光明合体・バカセリアス |
![]() |
![]() |
![]() |
1994 7・7(665回) 博士のバッジ |
9・22(676回) 幸福(バカ)になれるお守り |
12・8(686回) ふえる博士ちゃん |
こうした通販グッズネタが功を奏したのか、11月11日(634回)に影菜くん(山口県)がついに?教に入信。念願の信者獲得となり、その後もリウム君(大阪府)・飛流舜璃くん(神奈川県)・真龍君(東京都)も?教に入信していったが、実際は影菜くんだけが熱心に?君をサポートしていただけであった。
1994(平成6)年4月から1ヵ月休学していたが、5月に復帰後は再び通販ネタを交えながらの布教活動を続けていく。しかし12月8日(686回)、巫女くんと天空神君(※共に京都府)の隠し子と思われる天子ちゃん(京都府)を?教が里親として引き取ると宣言した為、オムツ替えに勤しむ場面も見られた。
こうして「?教って何屋さんなの?」と思われる事態になり、1995(平成7)年1月12日(690回)の投稿を最後に引退。どちらかといえば宗教家より、通販グッズの経営者だったんじゃないの?と思われた?君であったが、よく考えてみると…9割が博士をモデルにしていたんだよね。まあ、格好のネタにはなるけど、実際に買う人は…いないか(苦笑)。
※…元々巫女くんは鳥取県、天空神君は愛媛県パズラーであったが、1994年当時は進学により2人とも京都府に住んでいた。