軍司將軍様(10,000人目・2001年6月13日来館)

・インタビュールームへようこそ。どうぞこちらへおかけ下さいませ。

「ケツ画鋲」だけはやめて下さいね。 イタイので(笑)。
 というわけで、お巫山戯は此処まで。 「逸」般人振ってますけど、根がマジメなのであまり巫山戯た解答って出来ないんです。
 それと、このインタビューはフォントサイズ・カラーを一切変更しないでお送りします。 読む人がいるかどうか分かりませんが、読む人の目に優しく、をモットーにしておりますので。

・まずは10,000人目のご来館おめでとうございます。

 ありがとうございます。

・この博物館の内容の感想を聞かせてください。

 素晴らしいですね。 よくぞここまで作り込んだものだと感心してしまいます。
 で、実は私、いつかはこのように記念館的なWEBサイトができるんだろうなー、誰もやらないんだったら自分がやっちゃおうかなー、なんて考えていたんですよ。 WEBサイト作った当時だから1997年か。 でもそのままずるずると時間が経つうちにKarzさんがこのサイトを作ってしまった。 いや、正直「しまった」と思いました。
 しかし、後になってよくよく考えてみた結果、「自分やらなくて良かったなー」とちょっと嬉しかったり。 何だかんだ言っても、自分がP学に関係したのは5年とちょっと。 それ以前、つまり創立から約10年間の歴史なんか露程も知らない自分が、記念館なんて作れる訳無いじゃないか、と当初の考えが甘かったことを思い知らされました。 その意味では、このような非常に素晴らしいサイトを作ってくれたKarzさんに大変感謝してます。

・カウンタ10,000を見た直後の感想は?

 朝方学校でアクセスしたら、カウンタに10000の数字が! これは、と思ってすぐさま画面をキャプチャしてしまいました。 吃驚しましたねー。 修了してこの方、Netには丑三つ時の大学からしかアクセスできなかったんで、感動も一入でしたよ。

・それではここでP学に関する質問コーナーです。まずPNの由来を教えて下さい。

 大学在学中に開いていたWEBサイトで日記を書いてたんですが、そこで多くを語ってしまいました。 そこにリンク貼っちゃえば済むんですが、それも何かつまらないので改めて語りましょうか。
 まず、大日如来の方は『P学大戦II』のラスボスですね、ってそれは由来じゃない。 言わずもがな、真言宗の御本尊からです。 これはP学に投稿し始める以前に真言密教に傾倒していた時期があったもんですから。
 で、休学明けの現PNの方なんですが。 これは、「復活したらPN変えよう」っていう願望が休学中にありまして。 まぁ、早い話がそれまで左翼に毒されていた自分のイメージを一新する必要があるな、と考えたわけです。 で、問題はどう変えるか。私はとりあえず以下のことを考えました。

  1. 本名としても通用しそうなもの
  2. 軍隊でいう「士官」の階級名を名前として使う
  3. 当時私は「古代帝國」という某革命志向集団に毒されていたため、「軍」という単語を使うことにこだわっていた
 まず1.について。 本名として通用するにはやはり名字が無ければいけません。 「軍」が付く名字と言えば…思いついたのが「軍司」でした。 これで名字は決定。
 次に2.についてですが、これは「読み方」について色々と考えてみました。 佐(すけ)・将(まさ)は簡単に思いついたんですが、尉がなかなか読めず苦労したことを覚えてますね。 こんなことで苦労するのもちょっと問題ですが。 
 まぁ、読みは良いとして階級です。 まず大を使うことは即確定。 何故か。 少・中ではインパクトに欠けるし読む時に何か不便。 ということで大佐。 確かに格好は良いけど、やはり将官が良いんじゃないか。 では大将。 こう名乗ったのでは「お山の大将」でしかないので何かしっくり来ない。 最後の手段で元帥。 どう読めばいいんだ(笑)。
 …とさんざん悩んだ挙げ句、将官の通称である「将軍」(海軍では「提督」ですけど)ということに落ち着きました。 ちょっとひねりを加え、将は旧字体に、軍の読みは酒井勝軍に因んで「とき」と読むことにしました。 こうして今のPNが完成したわけです。 以来、P学閉校後もHNとして使っています。

  ・新聞時代のP学で、あなたが印象に残っているイベントは何ですか?

 毎中編集部「襲撃」(敢えて襲撃と呼ぶ)ですかねぇ。 実際に某新聞社で輪転機廻してる所を見てあの台詞吐いたんですが、見事填っちゃったようです。 他にも色々と印象深いイベントは有るんですが、何しろ紙面が実家に置いたままなんで(もしかしたら捨てられてるかも…)。 以前作ってた同人誌(P学総集編TIME SLIP)さえ残っていれば良いんですが…。

・あなたがもしP学の学園長に就任したら、まず何をやってみたいですか?

 むー。 回答・台詞編集の苦労を考えると投げ出したくなります。 と言うか、学園長になるなんて考えることすらできません。

・もしあなたの家に突然博士が訪れて来たら、どうしますか?

 問答無用で斬り捨てます(←殺人罪)。 そしてセーヌ川にでも投げ込みます(なぜにセーヌ川?(謎))(←死体遺棄罪)。

・ずばり、あなたのチャームポイントはどこですか?

 何でしょうね。 他人からそういうこと言われたこと無いし、ましてや自分でも考えたこと無いです。

・それでは、館長の私に一言どうぞ!

 膨大な紙面をある特定の人物について何年にもわたって追跡していくのは本当に骨が折れます。 しかも調べるだけならまだしも、それを記事としてまとめ上げる。 その苦労は私の想像を超えるレベルだと思います。 良くこんな事始める気になりましたねぇ…とある意味驚嘆し、かつ感動しちゃいました。
 これからも豊富な情報量を誇るP学紙面をとことん追跡しちゃって下さい。 勿論、本業に影響しない範囲でお願いしますね。

・ありがとうございました。またのご来館をお待ちいたしております。

 マラカスを振り、タンバリンを持って暴れつつ、コンガを太鼓のバチで叩きながらノリノリで日参させて頂きます(笑)。


INTERVIEW ROOM