1994 4・7(652回) | 渡空燕丸くんが9代目生徒会長に就任。四国から初の会長誕生となり、彼女の親衛隊が結成されたり、お茶くみになりたいパズラーが出てくる。 | |
4・21(654回) | 前年の忘年会で行われたヤミなべ河原へ日帰りハイキング。 | |
5・19(658回) | 忍野うりくん(広島県)が、燕丸会長とP学軍に宣戦布告。 たか龍君が副会長立候補宣言。しかし、656回に副会長は革命戦士君(広島県)と後醍醐天皇の2人に指名された為、無効となる。 |
|
6・2(660回) | P学農業改革に失敗したイーグル君が、『イーグル商事』を創設。相変わらず従業員をコキ使う為、再び反感を買う。 | |
7・4(666回) | 毎中編集部へ見学訪問。窓から突入しては酒を飲んだり、盗みを働くなどいつもの過激さが編集部内で繰り広げられた。 しかし2ヵ月後、毎日新聞本社襲撃事件が実際に起こってしまう。(もちろんこの事件はP学生によるものではない。) |
|
7・28(668回) | この回の表記はいつもの都道府県に代わり、市町村名がPNの前に掲載された。 | |
8・4(669回) | 九尾狸君、非人類団結宣言。彼の呼びかけに土方君、ゾンボたちがこれに同調する。 巫女くんが、天空神君との間に生まれた隠し子をいることを発表してP学に復帰。 |
|
8・7 | 大阪にて全国同窓会が行われる。参加人数43人(しとう学園長・毎中編集長・大阪毎中編集部員を除く。)はP学史上最高記録。企画構想に1年かけた為、しとう学園長を交えてのDD授業やコスプレ寸劇などで内容の濃い同窓会となった。 ちなみにごほうび賞はなぞのMくんの【困るんですよお月様、ダムで水浴びされちゃあ。】と、闇涼藤津くん(徳島県)の【夕日が沈むと夜なのか、月が出たから夜なのか…】と、希夢くん(福井県)【暗闇の出るライト】の3つ。 |
|
![]() |
||
8・18(671回) | 全国同窓会の問題図で授業が行われた。 ごほうび賞は投票の結果、泊珍君(福島県)の【カマボコとカマボコ板ッ、ハイ授業終わり!】に決定。 |
|
8・25(672回) | この頃から、H氏にいじめられてブリっ子気取りのらむね(東京都)が、女子P学生による『らむねイジメ隊』からのイジメを受けるようになる。その後、KATSU君(千葉県)を中心とする『らむねを守る会』も介入する騒ぎに発展する。 | |
9・1(673回) | 革戦君が引退した為、後任の副会長に忍野くんが就任。 | |
9・8(674回) | 霊界ツアー。幽体離脱で霊界に旅立つ究極のツアーとなった。ちなみにこの回のDD出題者であったよう社くんが、恋仲であった逢瀬諾くん(神奈川県)にごほうび賞をあげるオノロケぶりも見られた。 | |
9・22(676回) | 難読PNを持つP学生の読み方がひろばにて掲載される。 | |
9・29(677回) | 天空神君と巫女くんの間に生まれた思われる隠し子・天子ちゃんが登場し、天空神教信者のほとんどが脱会する事態に陥る。 | |
10・27(681回) | 第6回P学祭第1週。(実行委員長・飛☆降己くん テーマ『笑撃の祭典 P学祭』) DD…大授業参観。ごほうび賞は最多回答の【どもども。】 HR…放課後の懇親会。 |
|
![]() |
||
11・3 | 第6回P学祭第2週。 『ティーチイン パート1 P学のここが好き、そしてP学だから出来ること』 『ティーチイン パート2 私にとってのP学とは?』についてそれぞれ意見交換が行われた。 ごほうび賞は流言君(福岡県)の「常習性の強い麻薬(副作用ナシ)』に決定。 名物である伝言板も掲載。 |
|
11・24(684回) | 忍野くんと後醍醐天皇が、同じ副会長同士で『改革派政党・パズラーフォーラム』を結成。 | |
12・8(686回) | 燕丸会長がPNを『★★★★』と改名。680回に新PNを募集した結果、このPNに決定。ちなみに読み方はなし。 | |
12・29 | HR大忘年会。第1部は博士誕生パーティー、第2部はカラオケ大会、第3部はメインの忘年会となった。 | |
1995 1・5(689回) | 新年逆DDパズル大会。『ハゲ増しておめでとう』の回答に対してごほうび賞を獲得したのは占い師希夢くん(福井県)の問題図。 他にパズル7作が掲載。 |
|
![]() |
||
1・17 | 阪神大震災。神戸市および周辺地区のP学生の無事を知らせるコーナーがひろばにて1ヵ月間掲載された。 | |
1・26(692回) | 逆DDパズルの最多回答の問題図が掲載。ごほうび賞は投票の結果、なんと最多回答の【ハゲ増しておめでとう】。 | |
![]() |
||
2・9(694回) | バレンタインデーチョコ合戦。相変わらずマトモなチョコ交換は行われず。 | |
2・16(695回) | パズラー学園閉校発表。 当初は安土乱君(福島県)の提案による700回記念企画『2010年P学の旅』という題名で、この年の年齢になって同窓会を行う企画内容が発表される予定だった。 この閉校発表にショックを受けた人たちは数知れずであっただろう。 |
|
![]() |
||
2・26 | MARくんと真珠元くんの家が火事で全焼。この火事により彼女たちの父親と弟のじゅん君、妹のつかちゃんが亡くなられた。 | |
3・2(697回) | 10代目生徒会長選挙開始。 候補者(12名)…忍野うりくん、緑風仙一君(静岡県)、軍司將軍君、★★★★くん、天空神君、黒色槍騎兵君(石川県)、魔風君、神獣ちょぼら君(東京都)、ゾンボダノバイオバ、勇者ラムネス君(兵庫県)、名門の御曹司君、らむね |
|
3・23(700回) | 第700回解答(毎中紙最後のDD授業)。第250回の問題図による出題。最後のごほうび賞は山田君(鹿児島県)の【ほれMATや、これが最後の『暗い松楠』なのだよ】。 HRでは『私にとってP学は何だったのか』の意見交換。 忍野くんが幻の10代目生徒会長に就任。ちなみに名曹君は4票差でビリから浮上し、らむねが最下位となった。 |
|
![]() |
||
3・30 | 卒業式&さよならパーティー。最後のP学功労賞は博士に決定。 この日、東京で『第2回埼玉同窓会With関東もんパズラーミーティングVol.11』が開催。しとう学園長をはじめ歴代の関東同窓会支部長がそろっての参加となった。 |
前年から続いていたホモブームはこの年度になると疾風・魔風組、オグマ・メスロン組に続けとばかりに増殖するが、皆彼らに勝るホモカップルは出てこなかった。一方で盛んに目立っていたのがらむねと9代目生徒会長の渡空燕丸くんであった。
らむねは前年からH氏から執拗につきまとわれて男子P学生からの同情を買っていた。しかしブリっ子ぶる態度もあった為女子P学生からのイジメに遭う羽目になる。一方燕丸くんは就任直後から、彼女の周辺で親衛隊・お茶くみ係が結成されるなど、その盛り上がりは4代目生徒会長のキグナス君の時代を彷彿させるものが感じられた。
更にこの年、構想・企画に1年かけて行われた全国同窓会も大成功。P学史上最高の43人の参加人数を記録し、更なる飛躍が期待されると誰もが信じていた…。
しかし年明けて1995年は不幸の連続であった。阪神大震災・MARくんの火災事故で悲しみに打ちひしがれる中、追い討ちをかけるようにP学の閉校が発表された。だが今思えば、この年度はパズルコーナーの掲載休みが多かった事とごほうび賞に最多回答が2度も選ばれた事で、P学の衰退化は否めなかった。
これに対し「このままでは終わらない!」と、近畿パズラー有志で『同人誌版パズラー学園』の企画・発行を宣言。同人誌版プロジェクトに未来を託した形での閉校となったのである…。
【秋田県】 | 鳶海なつきくん |
【福島県】 | 安土君(後の安土乱) |
【埼玉県】 | 山吹りんらくん |
【千葉県】 | さざんひるくん、亜樹唯羅くん、KATSU君 |
【東京都】 | 水守ともあいくん(後のともあい水守)、水樹杏里くん(後の水樹あんり)、周君、カルメン江里子さん、数見流君 |
【福井県】 | 灯り雪くん |
【京都府】 | 天子ちゃん、憂希くん |
【島根県】 | 名句圧夫君 |
【岡山県】 | 玲亜くん |
【長崎県】 | いのぶたくん |
【鹿児島県】 | 万年筆君 |
※…2019(令和元)年8月31日に追記編集あり。(1995年2月16日の閉校発表)