![]() |
MAT松楠君によって考案されたこのレースは、元々は『週刊少年ジャンプ』からのものでした。月別のレース経過をドキドキしながら見ていたP学生たちもいたのではないでしょうか。
ここで、『P学王レース』の配点を説明しておきましょう。
【DD解答】 | 2点 大きい活字掲載…2+1点(第1〜3回) 見出し掲載…2+2点(第1〜4回)、2+3点(第5回以降)、 ごほうび賞…2+5点 |
【DD出題】 | 3点(第1・2回)、5点(第3回以降) |
【パズル出題】 | 3〜5点(第1〜4回)、5点(第5回以降) |
【セリフ】 | 1点、小見出し…1+1点(第5回以降)、大見出し1+2点(第5回以降) |
【イラスト】 | ハガキ大・・・2点 それ以下・・・1点(自筆による活字だけのものも、イラストとして計算。) |
【標語】 | 3点 |
【企画もの】 | 5点(第1回のみ) |
【似顔絵】 | 1点(第1回のみ) |
ここでは各年度のレースベスト10を、総合部門・DD部門・HR部門・イラスト部門・都道府県別で紹介しています。なお、このデータの提供にはMAT松楠君の協力を頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。